2017年11月26日日曜日

男物の反物でコートを作りました。

男物の紬一匹をお持ちになって、コートの仕立てを頼まれました。

結城紬のようで、シックな濃い緑色で、着物に仕立てたほうがいいのになーと、心の

中で思ったけれど。。。

一匹とは、二反の事で、男性が着物と羽織とのアンサンブルにするために一匹で販売する

のです。

大昔のその又昔、絹は大層効果なもので(今でもですけど)絹織物二反と馬一匹と引き換

えになったそうですよー。

それで一匹と言われるようになったとか。

話それますが、お寿司も昔は二個を一貫と読んでたらしくって、なぜかと言うと、お寿司

二個で、昔の重さの単位の一貫になるからだそうです。

それが何時の間にやら一個を一貫と呼ぶようになったと、すし屋のおやっさんに教えても

らった記憶があります。

回っていないお寿司屋さんでね!

相変わらず前置きが長くて、何時になったら、コートの話になるのやらねー。

着物をコートにリメイクすると、おばさんチックになって、あんまりお勧めしないんだけ

ど、この生地ならいいかもと、お仕立てしました。

裏地もお客様ご持参で、これまた男性用の夏大島で、裏地にするには滑りが悪いのだけれ

ど、ご希望なので。

ステンカラーコートっぽく、打ち合わせも比翼仕立てにして、少しでもお若く見えるデザ

インにしました。






色が濃い緑でシンプルに仕上げた分、ストール・マフラー等で色遊び出来そうでしょ。

一反分で出来上がり、もう一反余ったのですが、「それ、あげるわ、着物にして着てくだ

さいよー」ですって!

やった!やった!丁度、単衣物のええ紬がほしかったので、来年あたり、仕立てることに

します。

ほんまにええお客さんですわー。

2017年11月12日日曜日

猫は可愛いね!文句いわないし。

仕事中にチョイ一休みしようと、ねっころがったら、ボタンが上から目線で、私を見下げ

ていた。

生意気な猫だ!

そうだ、写真を撮っておこうとポチットしましたわ。

暖かそうな首周り、ボタンの毛皮ももう既に冬バージョンで、モフモフ。

後ろのドアの所になんか張り紙が見えるでしょ。

あれは、1週間ほど前に、エアコンを消さずに外出したら、姉に怒りの張り紙を貼られた

のです。

まるでサラ金業者が返さない貸主のドアに貼る張り紙のような、書き方。

なんか虫の居所が悪かったのか、どうか知れませんけど。

誰だって忘れる事あるよねー、自慢じゃないけど、この歳になったら、ありますよー。

いっぱいいっぱい、そう書く姉も。ドンだけーってくらいに、うっかりが多い事か、

さっきも倉庫の鍵穴にかぎ突っ込んだまま、ほーってあったではありませんか。

それを、なによ、「ハガスな!」って色変えてまで書いて、はいはい剥がしませんよ!

友達来ても、正月に息子家族が来ても、ぜーったい剥がしませんって。

見た人がどう判断するか、面白いじゃありませんかっ!

「こんなブログ書く暇あったらさっさっと仕事しなはれ」って?

ほんまやわー。

2017年11月5日日曜日

番匠器で南無阿弥陀仏

父のお墓を四天王寺さんに引っ越したので、今まで以上に四天王寺さんへ足が向くように

なりました。

いっても20分ほどで行けますの、境内の伽藍はすっかり秋で綺麗に色付いていま

す。

今はあっちこっちのお堂の耐震工事が行われていて、残念ながら養生してあるので、

見ることの出来ない伽藍もあるのですが。


その中で面白い旗を見っけ!

けったいなーそれこそ、かな釘文字っぽいフォント??で書かれた「南無阿弥陀仏」

なんやろーと思っていたら傍に親切にも立看板があって。


「番匠器名号」というらしいのです。

ここを建立された聖徳太子様は、大工(番匠)技術の始祖なんですっと。

だから金槌や鋸や錐なんかの大工道具で「南無阿弥陀仏」と書いて工事の安全を祈願する

のだそうです。

解りますか?

アップで見ると、そこはかとなく

見えますでしょ、大工道具が

四天王寺さんを建立する時に

大地の産物の命を絶ってしまったから

大工道具で南無阿弥陀仏と書いて

工事の安全を祈願したんですって。

との事柄が看板に書いてありました。

それにしてもこのデザイン素敵です。

デザインって言ってはいけないのかな?

子供の頃から、慣れ親しんできた四天王寺

さん。

どうかすべての工事が事故無く終わりますように、私も祈ります。

こうやって、地震対策してもらって、これから、何十年何百年も先も、みんなの安らぎの

場所でいてくれますよう願いますわ。






2017年11月3日金曜日

ロングセーターのリメイク

今年は秋が、ぶっ飛んでしまい、一足飛びに冬みたいな、けったいな気候です。

「衣替えをしたら、こんなん出て来けど、捨てがたくて、なんとか。。。」

といわれ、何とかしました。

30年も前に買ったらしいです、虫にも食べられず、毛玉も無く状態は綺麗、綺麗。

ウール100パーセントのジャガードニット。

今時こんな地厚なセーターなかなかありません。

どのお店に行っても、ペラッペランのカットソーかなんかわからんような、セーターば

かりで、温うないのですけど、これなら一枚着ただけどポッカポッカです。

その頃の必須アイテムだった、ごっつい肩パットを取りはずし。

長い裾の部分をカーットして、その残りでニット帽を作りましたよー。

あまりカジュアルにならないように、ウォッチタイプで長めに作り、被り方一つで、色ん

なスタイルを楽しめるようにしました。

このセーターとニット帽なら、北風なんかへっちゃらだーい!

ストールなんかを合わせれば、11月頃まで活躍してくれそうです。