2010年4月24日土曜日

壬生狂言



4月も中旬過ぎてるのに、まだまだ寒くてその上雨まで降っている休みの日に、京都に行ってきました。
なぜかいつも休みは、雨です。
壬生狂言を一度鑑賞したくて。
まずは、知人お勧めの、綾小路にあるお料理やさんでランチを頂いて。
ちょっと本通りを外れるだけで、美味しくてお手頃なお値段で頂けるのは、さすがにジモチーの口コミです。感謝!!
そっから壬生寺へ、最初の演目、砲烙割りは、もうすでに始まっていて、雨だから、見に来る人も、少ないだろうとたかをくくっていたら、そんなことはありません、満席です。
砲烙割りは、最後に千枚近い砲烙を一度に気持ちよくドンガラガッチャーンと割る場面があり、ストレス解消になります。
その砲烙は、節分に壬生寺に参拝して素焼きの砲烙を境内で求めて家内の氏名年齢を書いて奉納する風習があって、その砲烙を使うそうです。
奉納者の、厄除けになるみたい。
一回の上演で約1〇〇〇枚以上割るから、九日だと凄い数字になりますよね・・・・・。
一枚おいくらなんでしょ!
なんせすべて無言劇なので、音は、鐘・太鼓・笛だけ、何が何だか、さっぱり解らず、
あわてて解説書を買い求めて、やっと内容を理解できたという、何という泥縄・・・・。
次の演目は、舟弁慶、義経と静御前との哀しい別れや、知盛の亡霊が現れたりと、わかりやすい内容で、楽しめました。
けれど寒かった、隣にいらしたご婦人が、途中顔を真っ青になさって中座しました。
ちょっと大変でしたが、でも後にいた、ヤンキーにいさん(青い目をしたリアルヤンキー)は、半袖のTシャツで驚きましたけど。
七〇〇年もの間受け継がれた、伝統の行事、それをすべて普通の会社員さんとか、自営業さんとかそれも衣裳担当以外は、男性ばかり、だそうです。
そういえば、舟弁慶で、一時間あまり太鼓をたたき続けていたのも、小学生高学年位のボクちゃんでした。
そうやって、みんなで伝統を受け継いでいくのですね、凄いです。



日時: 2010年04月24日 10:16

2010年4月21日水曜日

研修会開催しました!



 いつも仕事に追われて、なかなか技術向上の為の機会が取れないとと言う、頑張りやさんの為に、日曜日が休みの店舗を利用して、研修会を開催しました。
講師にカリスマリフォーマーの林さんを迎えて、若いスタッフ達4人が、集まりました。
もっと集まって欲しいのですが、何せ場所が狭いのと、勤務時間のやりくりが・・・・・・・。
教えたがり屋さんと、教えられたがり屋さんが、集まってとても有意義な1日でした。
最近お客様で、アパレル関係の方が、仰っていたのですが、今まで国内の縫製業者さんより安い中国にばかり頼っていたけれど、最近賃金の高騰で、それなら日本でと思ったところ、日本のお針子さんが、全く育っていなくて、頼む所が、なくなってしまい慌ていらっしゃるそうです。
我が社は、まだまだやる気のある、若いスッタフがいて、頼もしい限りですが、
お直し業界も、一定の期間働いて帰国してしまう中国労働者や、高齢者ばかりで、後に続く人が育たなくて、廃業される会社も多いと聞きます。
これでは日本の縫製業は崩壊してしまいます。
それぞれ忙しい仕事の合間をぬって、ベテラン先輩の一挙一動を見つめどん欲に技を盗もうと
している若いスッタフに、出来る限り、この様な時間を提供したいと思っています。
そんなん言ってる私も、まだまだ教えて欲しい事いっぱいあるのですけど・・・。
その結果もっと彩縫館に来ていただけるお客様に、満足していただける、お仕事が出来ることになるのですから。
頑張ります!!



日時: 2010年04月21日 22:20

2010年4月6日火曜日

ソフトバンクの会社説明会



 何となく、ネットでうろうろしていたら、ソフトバンクの2011年会社説明会のUstreamを見つけました。
もちろんスピーチは、孫正義氏です、ひろーいホールの舞台の上で、一人で、人を飽きさせずに話続けるって、きみまろさんか 孫さんぐらいかも、ま、冗談はさておいて。
内容の素晴らしさと言ったら、中高校生諸君に、聞かせてあげてくださいと文科省に言いたいくらい。
孫さんの座右の銘は志高くです。
そしてその志は早くに決めたほうがよいそうです。登る山は、早くきめる、遅くなると人生の中でその山に登ることが出来る可能性が減ってしまうと仰います。
その高い志をもって15歳で、アメリカに渡ります。それも病に倒れた父や泣く母を見捨て、休学を進める学校に退学届けを出してです。
退路を自ら絶って、帰る場所をなくす覚悟で、渡米しアメリカの高校に入学するのです。
そっからが、孫さんの凄いとこで、1週間で2年生に3日で3年生に又3日で卒業して大学に入学してしまうのです。
そして大学在学中にマイクロチップの写真に出会い、人の脳の働きを超える物を人類は発明したことに涙を流して感動したそうです。
その感動が、現在の孫さんのお仕事に深く影響を及ぼしたのですけれど。
孫さんは、ある意味勝負師だと思いました。
ここだと思ったときに、会社の全財産を投じて勝負に出る、負けたときのことを考えない。
男らしい・・・・・・・。素敵です!
その後病に倒れたり苦難の時期もありましたが、そのときは、「龍馬がゆく」を読んで自分を励ましたそうで、ソフトバンクのロゴは、海援隊の二本線の旗の印から生まれたそうです。
その後、随分はしょってますが、ヤフーに巡り会い今に至るのですが。
後半は、皆さんも知ってる、会社のお話が続きます、会社説明会ですものね。
60歳になったらソフトバンクアカデミアを作り後継者を育てようと・・・・・。
お金を残さず、志を残すと仰いました。素晴らしい!!!
そう!思い出しました、その昔、野球ソフトバンクの監督に王さんに来て貰おうと、孫さんが、料亭のお座敷に招いて、上座に座った王さんに、脇息を外し、座布団から降り、畳に手を付いて、監督のお願いをしたと、何かで読みました。
孫さんもそして受ける王さんも、言えばルーツは、外国、そのお二人の美しい日本的な所作を想像して、とても感動したことがありました。
若いときから自分の才能と努力で財と地位を得た人でさえ、物事を推し進めるために
謙虚に礼儀正しくなさるのに、親からの莫大な財産貰って、日本人じゃなく宇宙人ってな人も居ます。
又 余計な事言ってしまった!!!。
日時: 2010年04月06日 22:58