2016年12月26日月曜日

凍りの掌(こおりのて)シベリア抑留記



コミックでした。

でしたって!「娘がこれ読んでみぃ。」と私の部屋に一月ほど前に置いていったのを、年末の掃除

していたとき見つけて、綺麗になった??部屋で一気読みしました。

作者のお父様が実際に体験なさったシベリヤでの生活が描かれています。

高齢の父親からの66年も前の話をまとめるのに3年かかったらしいけれど、お父様も触れられたく

ない所もおありだったでしょうに。

私の父も、海軍で南方のあたりで戦っていたそうですが、そのときの話は、教えてはもらえません

でした。

けど戦友とは後年仲良く会ったりしていたみたいです。

父は南方で、そして終戦にすぐ日本に帰って来れましたけど。

作者のお父様は、戦争が終わっても帰れない。

労働力として知らない間に騙されたようにシベリアに送られ、夏服のまま、マイナス40度の

地で過酷な労働を強いられるのです。

「我々は、白樺の肥やしになりに来たのか」と嘆き、絶望するのです。

次々に死んでいく戦友、ろくに葬ることも出来ず。

それ以上に悲しいのは、自分を有利にするための吊るし上げ、その際たるものが、あの「暁に眠

る」です。

そして、共産主義教育、そのおかげで、帰国後の就職も困難を極めたらしいです。

友人のお父様も、シベリヤで、悲惨な生活を体験されたと聞きました。

「ダモイ、ダモイ!」いつ日本に帰れるのかの問いに、シラカバの花が咲く頃と言われ、その花を何

回も見送りやっとの思いで、帰国して、会社を作られ社名を「しらかば」と名付られました。

こういってはなんですけど「しらかば」の花って、あんまり美しくないのですよね(笑)

どちらのお父様も、強い体と精神力があったから、少しでも弱気になったら死んでしまいます。

それほど過酷なんです。

漫画やんと侮っていたけれど、深かった。

今なんやかんやいっても、平和です、土の中から掘り出した芋を料理もせずに食べることもないし。

毎日暖かいお風呂に入れるし。

平和ボケって言われても仕方ないけれど、戦後死に物狂いで帰って来てくださった、人たちが、必

死で、今のこの平和な日本を創って下さったのだから、せめて、こんな事があったという事ぐらい、

語り継いで行かなくてはと、この年末に思いましたわ。






2016年12月23日金曜日

大山崎山荘美術館で焼き菓子を食べて。。

大山崎山荘にある美術館へ、今日も行って来ました。

今日もって。。よく行くんです、好きな場所で年に3・4回は訪れます。

今回は、ローベル・クートラス(僕は小さなお黄金の手を探す)。



小さいんです作品が、カルト(教団や宗教のカルトでなく切符の意味)などの小さなカードにユーモ

ラスな動物や、人物などを描かれています。

現代のユトリロなどと呼ばれてはるみたい。

ご他聞に漏れずお亡くなりになってから、評価が高まった様です。

かわいそうにねー、でもお亡くなりになっても評価が上がらない画家さんも沢山いたんでしょうね。

見て回る間にバイオリンとソプラノのクリスマスコンサートを、楽しいんだり、カフェでお茶したり

のーんびりと過ごせました。

お茶したときに出て来た焼き菓子が、クートラスの描いた絵がそのままお菓子にプリントされて

ますのよ。

この前、阪急のベルサイユカフェに行ったときも、ラスクに絵が描かれていました。


これは、いったいどう言うことか、不思議に思い焼き菓子を、つくづく眺め、表面をペロットめくると、

絵をプリントされた紙の様なものなんです、そしてそれも食べることが出来るのです。

当たり前だけど。

気になって仕方がない、そこですぐにググッてみましたら、ありました食品用プリンターが、

ダイレクトフードプリンターと言うのがあるのですよ。

27ミリの食品ならそのままプリントできたり、食品シートにプリントしてベルサイユのラスクみたいに

乗っけることも出来るのです。

凄いです!パテシエが一生懸命描かなくても「あっ!」ちゅうまに出来てしまうのです。

Tシャツプリントのように、布に出来たり、食品にまでプリント出来たり、そんなら私の顔に「武井 咲」

さんの顔プリント出来る日もそう遠くないかも。

もう少し待ってみるわ!



2016年12月17日土曜日

フェイクファーのストールが、クッションにリメイクされて蘇ります。

何と使い勝手の悪いストールなんでしょ!

「それなら買わなければ良いのに」と

私は、心の中で叫ぶのでした。

誰でも失敗はありますよ、

特にファッション小物は

あると便利だろうな、マネキンさんが

上手に着こなして、ディスプレイしてあると

ついつい買ってしまうもんなんでしょうね!

ショップのお姉さまのセールストークに

後押しされて。

で、長いあいだ、箪笥の肥やしを

していたらしいのです。


お正月も近づいて、お客様もいらっしゃるし。

「クッションにでもして!」とのご用命で、リメイクしました。


2個も出来ました。

暖かそうで、やっと日の目を見ることが出来たわ!

これで何時お正月が来ても安心。


あと二週間で、今年も終わってしまいます。

まだまだせなあかん事いっぱいあるのだけれど、迎春の準備しなければ。。

正月が来なければいいのにねー、歳取らんでいいし、大掃除しなくて良いし、お年玉やらなくて良

いいし、ずぼらな私は毎年思うのです。

2016年12月14日水曜日

梅田阪急でも、♪ベルサイユのばら♪


梅田阪急のCHEER'S CAFEでベルバラカフェを期間限定でオープンすると言うのでどんなもんじゃ

ろかといって来ましたよ。

阪急は良いです、ディスプレイも綺麗だしエレベーターも何基もあってサクサク捗るし、地元のデパ

ートと偉い違い、婦人服のショップも充実していて、ワクワクします。

各ショップを見て周るだけでも、「あっ!」ちゅうまに時間が過ぎていくのです。

イベントも乙女心を鷲掴みするの、乙女じゃなくてもよ。

でっ、ベルバラね。


メニューはベルバラに因んだもので、このショコラは、

「このショコラがあつくなかったのを幸いに思え!」の

ショコラ。

「熱くしといてね!」って頼みましたよ。

ぬるいショコラは、気持ち悪いですもの

添えてあるラスクにも絵と台詞が書かれてます。

お連れさんは、たまねぎポタージュ。






画像では読めないけれど、チョコパウダーで

身にしみる・・・・・の文字が。

そしてバラの花びらが、パラパラと。

♪バラベルサイユー♪です。

お味はともかく、凝りにこった演出で、

宝塚ファンには、たまらないでしょうねー。

レジ横にはグッズも販売されていて、

皆さん買ってはりましたよ。

連載開始から40年以上も経っているのに、まだこんなにも人気があるなんて、凄いですよね!


そういえば、11月のヴァンサンカンも

アントワネットでした。

池田理代子さんのプロディース能力

凄いです!

作品の力もあるでしょうけれど、

お商売のやり方も上手なんでしょうね。

へんなところで感心してしまいますわ。

乙女心とは、程遠いわ。













2016年12月9日金曜日

チャラリー♪鼻から胃カメラー♪

どうにもこうにも、胃が痛くてねー。

食べても痛いし、空腹時も痛い、元々胃痛持ちの私でも、少し不安になって来ましたわ。

年末に食事のお誘いも多いし、仕事量も多くなってきて、「病院へ行きましょかー」と言う事になり。

そこで、どの病院をチョイスするか、それが問題で、病院嫌いな私は、こんな時に困るのです。

我が家の周りには大病院が一杯あります。

けど、大きい病院は、紹介状がないと最初に初診料以外に¥5000掛かりますでしょ。

近所の医者に見てもらうと、問診してちゃっちゃとお腹触って、大きな病院へ紹介状書いて回されま

すやん。

二度手間なんです、私忙しいのです。

そこで、友人の街の電気屋さんに「どっかええと来ないかなー」と聞いたら、さすがです、病院ばっ

かり行ってる人だから、情報一杯持っていて、教えてくれました。

早速、今日朝一で行って来ました。

診察してもらって、30分ほど待って、胃カメラです、それも鼻から。

椅子でしたけど


普通の椅子に座り、ベットじゃないのでびっくり、クッションはまあまあでした。

血圧測って、胃の中に泡を消す薬を飲み、鼻の穴に、麻酔薬をシュッシュッとしてもらい、それから

左右の鼻の穴の通り方を聞かれ、「ミギデズー。」って答えたら、準備完了。

先生が入室してこられて、いざ胃カメラです。

くねくねと、蛇みたいに体の中をカメラが入って行き、「緊張しないで!大丈夫ですかー?

炎症ですねー、これは痛いですなー」なんて言われながら。。

針金みたいなのを入れて、先っちょで胃壁をつまんでカットしてるの見ることが出来るのです。

二十分位で、終了。

後は、先生に薬や、検査結果を聞く日にちの事を、聞いて、しめて一時間チョット位ですみました。

よかったです、結果はどうであれ、綺麗な病院で、先生はじめスタッフさんも親切で、スピーディー

ですし。

せっかちな私にピッタシでしたわ。

診ていただいただけで、ほっとして、少し痛みが和らいだみたいで、単純でしょ!






2016年12月5日月曜日

編み物しながら「ベルサイユのバラ」


次のお仕事まで3日ほど時間が空いたので、編み物をすることに、毛糸もあるし、デザインも

ずっと前から考えていたのよ。

早速製図して、目数の計算して、編み出します。(下手なデッサンと字でしょ!)

編み物はいいですよ、場所取らないし、何処でも編める電車の中でも喫茶店でも編める。

毛糸と編み棒二本あれば、鍵網なら、鈎針一本だけですもの。

けど、洋裁はそう言うわけにもいきません、ミシンが。。今だったら、直線ミシン、ロックミシン、

カバーステッチミシン、それに作業テーブル、アイロン、その他一杯。

編み物なら、歌の練習も出来ますよ!

何の歌かと言いますと、「ベルサイユのバラ」の挿入歌です。

ちとやんごとなき理由で、覚えなアカンのですわ。

アイー♪アイー♪愛ー♪って歌いながら、編むんです、結構楽しいワー♪

明日のために、歌いながら、編み続けるのです!


2016年12月3日土曜日

劇的!ビフォーアフター終了って!

あの、「劇的ビフォーアフター」が14年の歴史に幕を下ろすことになったんですって。

時々、見ていましたが、凄いなーと感心したり、こんな家にしたら、光熱費大変だろうなーと思って

みたり、そんな工費で出来るわけないやんとか、突っ込みいれたり色々考えさせられる番組でした

よ。

建築関係の人手不足で後期が延びている状況で、オリンピックとかあるし。。

てな理由で終わるらしいです。

古くて住みにくい家が匠の力でびっくりするほどの快適な家にリフォームされて、施主さんが涙を流

して喜ぶ場面が、感動的でした。

出来上がった綺麗なお家のそのまんまの状態が何時まで続くのやらと、意地悪な目線で見て

いる私がいたわ。

話が変わりますけど、今回、私の「劇的!ビフォーアフター」は、ジャケットです。

ブランドはTAKEO NISIDA さん。25年の歳月を経て、今蘇ります。



肩幅を3.5センチ詰め、肩パットを三分の一にうすくしたら、「なんと言うことでしょう!」

昔の古臭いジャケットが今風に、これなら、ご本人様もお嬢様も。二人でディリーに着回すことが出

来、この秋のマストアイテムに。

劇的ビフォーアフターは終了しても、【Mのページ】のビフォーアフターはずーっと続きますからね!

しぶとくやりますよー。

次回を乞うご期待!