2017年3月27日月曜日

東住吉音楽祭に行って、宇崎竜童を聴き阿木曜子を思ったわ。

オヤジバンドの連中と、東住吉音楽祭

と言うイベントに行って来ましたの。

朝からお花の展示会行って。

ヨドバシカメラで買い物して。

CAFEで、けったいなカップルの

間でお茶してその後 東住吉。

忙しかったのです。



会場に着きましたら、ホールは満員で、追加の椅子席まで出して大盛況でした。

22年も続いていると言うこの音楽祭って凄いです。

前半アマチュア、後半プロの方たちの出演で、最後に宇崎竜童さんがお出になったのです

が。

さすがです、迫力あって、とてもあのお年とは思えない。

【♪チョット前まで 覚えているが~♪】って歌いはるけど、私らチョット前のこと残念

ながら忘れてます(泣)

アロージャズとのセッションもバリバリで、「横浜ホンキートンクブルース」「港のヨー

コ横浜横須賀」なんか聴いてますと、ここは東住吉でなくて、横浜かいなと思わせる、ジ

ャジーな気分。

百恵さんの歌などもカバーしてくださって、そこで改めて、奥様の阿木曜子さんの詩の凄

さを、再認識しました。

生で聴けたからかもしれないけれど、そして私が年を重ねたから余計に深く感じることが

出来たからかもしれません。

【♪チョット前なら覚えているがー♪】ってあのほんわか美人さんが書く詩ですか?

声が違う、年が、夢が、心が、ほくろが、汗が、違うって五感をくすぐる女性ならではの

表現。

どれだけの男性を愛したのか、どれだけのどんな別れを経験したの?

そして、もう恋なんかしないわと言いながらきっと誰かを好きになる、そんな女性を思い

浮かべてしまいます。

チョット毒があり、でも【♪あなーたの元へー 帰るわね!♪】って帰るんかぃ(笑)。

可愛いとこもあるのよねー。

綺麗な人は、いいこともいーっぱいあるけれど、私らの知らないとこで、苦しいことも

あるのではないかいなーと、要らん心配してしまいましたわ。

コンサート後の飲み会で、オヤジバンドの連中に腰が痛いやら、ギター重たいたら、

おしっこ近いやら、譜面が見難いやら、文句たらたら言わんと、チョットは、竜童さん見

習いなはれと言うときました。



2017年3月20日月曜日

女子力高い系

今日、友人と梅田で「ご飯食べ」しました。

面白い言い方でしょ、彼女いつも「ご飯しましょ!」を「ご飯食べしましょ!」って言う

のです。

他の人も言うのかしら?京都出身だからかな?

で、梅田のお寿司やさんで、お互いの近況や愚痴話、そりゃもーいーっぱい、いーっぱい

しゃべります、真向かいに板さんが、いたはっても、気にしない。

言い足りなくて、場所を隣の喫茶店に移して吐き出しましたわ。

こんなとき、解ってくれる友人がいて幸せ、吐き出して もースッキリ。

最近身体の不調や、ほかの事で、頭の中が一杯一杯だったので、少しガス抜きできたみた

い。

女子力高い系の彼女と、私とでは、悩む視点が少しずれてるけれど、いいんです、吐き出

せば。

その彼女が私に可愛い靴をプレゼントしてくれました。

絶対、自分では買わないであろう やはり女性らしいリングホルダー。

可愛いでしょ!




私はこんなアクセサリーは、100均のプラスチックケースに入れてますの(アカンでしょ!)

けど、こんな風にちゃんと収めますと、なぜかワンランクアップしたような。

女子力ねー。。

この年で女子って言う言い方もなんだけど、女子っぽい度合いが緩やかに低下しつつある

今日この頃。

こんな可愛い小物をそばに置いて、「フフフ」と可愛く微笑んでみようではないか。

そうすれば、少しは女子力アップするのでは。。

誰?「気持ち悪い」って言うてんのん。



2017年3月18日土曜日

最悪の日

洗面所の照明が、切れて、電球替えようとしたけどカバーが外れない、

電気屋さんしている友人に聞いたら、

ゴムが劣化して、くっついてしまい、

取り替えるには、カバーを、

壊さなければならないのそうです。

で、そのままにして、お客様のとこに行って、

帰ってきたら、鍵が閉まっていて入れない。


こんな時に限って鍵持たずに、出てしまって。

家の中に居るのは、歩くことの出来ない母。

そして、猫。

仕方なく、鍵屋さんに開けてもらおうと、電話して、40分も待たされてやっと来たと思っ

たら、「この鍵は開ける事が出来ません!」って。

又又、壊すしかないって、そんな〜。折角来て頂いたのに、仕方なく帰ってもらい。


てわけで誰かが帰るのを待つこと、一時間。


なんか知らないけど、散々な一日でした。


2017年3月13日月曜日

ど派手ジャケットからクッションにそして、クラッチバッグに。


チョット前から、風邪ひいてしまって、何処にも出歩かず、お客様にも1週間日延べして

もらったりして、でもちょっとしたライブには、少しだけ出かけたりして。。

勝手でしょ私!!

でも朝から晩まで何もしないで家にいるのは、退屈でしょうが無い。

仕事場の整理でもしようかと思い、天袋をのぞいてみたら、

以前にビーズ刺繍たっぷりのど派手カーディガンをリメイクした残りが。。

「なにしょうかなー」と午前中考えて、午後になって、バッグにしようと思い立ち。

クラッチバックにリメイクしました。

細かいビーズを、一生懸命に刺してくれた、東南アジアのどっかの国の、少女かおばさん

かの為にも、再び日の目を見ることが出来ますように。

きっと安い賃金で働いて、こんな豪華なジャケットなんか着ることも無く劣悪な工場で働

かされているのかなー。。

考えすぎでしょうか。

ジャケットでも何でも嫌になったら作り変えればいいのですよ。

人生もそうです、それでお終いなんて思わずに、考え方一つでいくらでも道はあるわ。

何が言いたいんでしょう私。。。

暖かくなったら、これもってお出かけしましょ。


綺麗な足、私です、嘘です。


2017年3月6日月曜日

その後の、消火器の不適切な訪問販売

先週、消火器の不適切な訪問販売が来た後に、2時間位後だったかなー、消防所から月曜

日つまり今日、防火設備の点検に伺いますの電話があったのです。

それが今日。

消防署からオレンジの制服を着た消防署の人みたいな人三人が来たのです。

多分消防署から来られたのでしょう、多分。

そしてざっと点検して、後日また書類を持ってきますねと仰って、帰りましたわ。

何もつっこまれっるような、不備はありませんもの。

消火器もあるし、廊下の電気も切れてないし、通路を邪魔するものは何も無いし。

3時に来たのですが、点検とお話で10分ほどで帰りましたの、3時12分でしたわ、

そしたら3時14分にまた例の消火器の不適切訪問販売の人から電話があったのです。

今まで何度も電話が2回あったけど出なかったのですが、今日は出てやりましたの、

そして「今消防署の人たちが来て、見てもらい不備は無いと仰ったので、そちらのお手間

は取っていただかなくてはよくなりました。」とキッパリお断りしました。

それはそれでよいのですが、不思議なのです。

先週消火器の不適切な訪問販売の人が来てすぐ2時間後に、消防署からの点検の電話。

4年ぶりによ。

今日は今日で、消防署の人たちが帰ってそれはもう間髪入れず、リー・ソク・ツモで、

消火器の不適切な訪問販売の人からの電話。

どう考えても、10人中9人くらいはおかしいと思うでしょ。

それで消防署に電話して、今日来てくれた人に言ったんです、「おかしいって!」

でもその方は、「単なる偶然でしょ!」って言うのです。

せやろかー。。。。

2017年3月2日木曜日

船場のおひな祭り


2月28日から3月5日まで、船場界隈で毎年、おひなまつりのイベント春の船場博覧会2

17が開催されています。

お茶会や神農さんでの奉納舞ほかコンサートなんかもあって盛りだくさん。

その中の一つ「副王流のおはなし」ちゅうのに行ってきました。

お能のワキ方副王流の次男坊さんでいらっしゃる、能楽師・副王知登のお話が聞けるので

す。

いつもは能舞台のうえで、謡のお声しか聞いた事がないけど、おしゃべりの声や能衣装以

外の装いも拝見したくてねー。

能舞台の上には年代物のお雛様が

鎮座まします。

そこへ、福王様が出てらして、

すぐさま桃の節句にふさわしい

お能の演目「西王母」謡ってくださ

いました。

その後お雛様を見ながら、五人囃子の持っている笛や太鼓のお話。副王流のお話など

興味深いお話を解りやすく噛み砕いて教えてもらいました。

若者らしく、堅苦しくなくて、お能の世界の人とは思えないくらいカジュアルな雰囲気で

したわ。



450年前から延々と続く歴史ある副王流を、継承し続ける大変なお立場の人なのにねー。

副王さんのお話の後に、実行委員会のい池田吉孝さんと、船場とお能についてのお話もあ

りました。

昔、謡は船場の旦さんたちが、たしなみの一つとして習い、それがコミュニケーション

の場になっていて。

今で言う、ゴルフみたいなもんで。

そうそう最近、「あさが来た」の大同生命の加島屋さんの、お蔵に副王流のお免状が見つ

かり、どれもこれも難しい演目のものばかりで、きっと大層、謡がお上手だったのではと

のお話でした。

その難しいお免上の中の一つ「安宅」を謡って頂いて、お開きになりました。

実行委員の池田さんが、大阪のイメージと言えば、やくざ、豹柄のおばちゃん、粉もん、

ばっかり目立ちますけど、船場界隈に伝わる、昔から続くこのような文化ももっと皆に知

ってもらいたいと、最語に仰ってましたが、ほんまにそうやと思います。

明日は、ピーターさんのお里、吉村流の上方舞が神農さんで奉納されます、それも行って

みたいなー。



お土産に駿河屋さんの主菓子頂いて、「こんなことしてたら参加費千円の足が出てしまい

ますやんかー」と思いましたけど、これが船場博覧会のええ所で太っ腹、何時来てもお得

感満載です(笑)