2018年12月19日水曜日

スカートねぇー。。。。

以前に比べスカート女性が増えて来てると思いませんか?

けどスカートかと思っていたら、中身はパンツだったり、全くのスカー

トでも下にレギンス履いていたり、殿方ががっかりしそうな着こなし

も。

素材も冬でもレースやシフォン素材があったりと、時代とともにスカー

トも変化してます。

快適性重視か縫製工賃をお安くするためか、デザインもウエストゴムが

多くて、中学校の家庭科の授業でも作れそうな簡単な作りも多いです。

既製服業者もサイズ展開しなくても楽チン。

ローライズのデニムを履きなれた、太いウエストに対応するには、仕方ないのかも

昔みたいに、ウエスト締めて苦しい思いしてまでお洒落しなくなったのが、昔若かった私

には若干寂しいな。

けど何やかや言うてもスカートは女性のもの、女性としてゆるぎない存在意識やと思いま

せんか?

一部のお洒落男子がスカートっぽいのを履いてるのを見たりするけれ

ど、スカートは女性の勝負服。

スカートは、着物と同じで、足の太さや太ももをカバーできるし、エレ

ガントですやん。

ほんまやったら、多くの女性に着てほしいけれど、残念ながら世の中の

変化のためにそうは行かないのが現実。

働く女性にはやっぱりスカートは難しいし、パンツの活動性に比べれば

雲泥の差がありますもん。

看護師さんもほとんどパンツやし、銀行さんもパンツになって来てます。

盗撮なんかの不届き者からも身を守れるしね(汗)

年末にかけて、お洒落する機会も増えます、たまには、クローゼットか

らスカート引っ張り出して女っぷり上げようではありませんか。

今日納品した、オーダースカートです。


「こんなん作って」とLINEで画像送付して来た、お洒落さんのために作りました。

こんなオーダーの仕方も時代やねー。

時代は変わって行くのさ。







2018年12月5日水曜日

淡路島3年とらふぐデラックスツアー 淡路編

民宿とみ栄荘で3年とらふぐを、たらふぐ(笑)食べて。(コネタ仕込んでますので気をつけネ)

いつも以上に朝食沢山頂いて、お世話になった民宿とみ栄荘を後にし。

2度目のもぐもぐタイムは、


暇人5号の娘さん夫婦がやってらっしゃる、福良のCAFE「G・ELM」でジェラートを頂き

ました。

ここも人が列を作ります。

お天気が良いので、入りきれないお客様は表で食べてはりました。

淡路島の牛乳と、近くの農家さんから仕入れた季節のフルーツでこさえた、無着色のジェ

ラート、あっさりしていて、それでいて何時までも美味しさがお口に残ります。

ダブル食べた後、もなか まで食べる人も。

皆さん美味しいものはよくわかってはります。

私、別にステマちゃいます、お勧めですっ!


次ぎは吹上浜キャンプ場。

白砂青松雄大な自然に囲まれたキャンプ場で、砂浜がとても綺麗でした。

実は某国営放送局の朝ドラのオープニングタイトルバックに使われてますのよ。


ラッタッター♪

そこで、子供に返って石投げしたり。

暇人9号の白石さんは、白い石一杯拾ってコートのポケットに入れてました

あんまり熱心に拾って入れるので、「身投げでもするんかいなー」と余計な心配しなくて

も、、、、、良いか!

その日3回目のもぐもぐタイムは、じゃのひれアウトドアリゾートでBBQです。

淡路牛・阿波尾鶏・豚・お野菜・そして地ビール、すべて地場産のものばっかり。


横の海では、海上釣堀もあって真鯛ハマチなんかも釣れるそうですよー。

次ぎは、まだまだ行きます。

戦没学徒記念若人の広場。



太平洋戦争の犠牲となられた20万人もの学徒さんを弔い、恒久平和を願う施設です。

遺品や写真などが展示され、ペンを象った巨大な記念塔の下には「永遠の灯火」が。

夢も希望も命までも絶たれた若人達の無念を思うと、今の平和を大事にせなあきません

戦争を知らない私達は、しばし親の気持ちになって、しんみりしてしまいましたわ。


気持ち切り替え、観潮船に乗ります、鳴門の渦の中に咸臨丸で行くのです。

これも潮のタイミングが悪くて大きな渦に出会うことが出来なくて残念!



そうこうしてるうちに、日も暮れて、最後のミッションはお買い物。

勿論、淡路の玉ねぎ、今回のツアーをコーディネートしてくださった暇人5号の紹介で、

お安いお店で、持ちきれないほどGet。

中身てんこ盛りのトラフグツアー、一人食べすぎ飲みすぎでダウンしかけた人もいたけ

ど、大したトラブルツアー(笑)にならなくて、無事帰路に着きました。

「淡路島」半端ないって!!








2018年12月4日火曜日

淡路島3年とらふぐデラックスツアー 徳島編

この、ステッカーを車のダッシュボードにつけ、我々暇人10名は、淡路島へと2台のワ

ンボックスカーに分乗して朝、出発しました。

途中、淡路サービスエリアで、トイレ休憩をいれ、これ大事です、必要な年代です。

途中、一人ピックアップして、イレブン。(言うてもサッカーなんかできません無理無理!)

そのまま淡路島でお昼かと思いきや、徳島までお昼を食べに。


ここの中華そばが美味しいらしくて、わざわざ。

中華そばだけのお店で、人が並びますけど、回転が速くてすぐに食べる事が出来ました。

評判通り懐かしさのある、おしょうゆ味の利いたお味で、ご飯も進みます。

おなか膨れて、次ぎは藍の館へ、藍染体験にGoooooo!

皇太子ご夫妻も体験されたと言う、ありがたい作業場で手ぬぐい一枚染めて来ました。

藍の歴史館と藍商人さんのお屋敷を見学。

千両箱や、倉の数を見ただけでも、大層な富を築いたはったんやろなー。

徳島藩は藍のおかげで、財政が潤ったらしいですよ。

下の写真は染め上がった手ぬぐい、ジャパンブルーです。


その後は、坂東のドイツ館へ。


ここは、第一次大戦中に敗れたドイツ兵が俘虜として捕らえられ最終的に坂東にまとめら

れ、甲子園くらいの広さがあったそうです。

俘虜収容所といっても、ビックリするくらい自由で演劇やスポーツを楽しみ、新聞を発行

したり、通貨もあって、さしずめミニドイツです。

坂東の人たちとも仲良しで、「ドイツさん」と親しまれていたそうです。

その様子わかりやすく展示されていて、日本で最初に「第九」を演奏したのもここだっ

たそうです。


所長の松江大佐もいい人、坂東の人たちも優しかったんでしょうねー。


次ぎは、海上散歩というわけで、鳴門海峡大橋 渦の道へ。

鳴門の渦の上45メートルの橋の上から見下ろすって事なんですけど、残念ながら、渦は

時間のタイミングが合わず見ることは出来なかったです、そんな高い橋からアクリル

板をとうして下を見下ろすなんて事めったに無いので、面白かったですよ。

こんな所に橋を作るなんてとんでもない事。

それをやって見せた建築技術ブラボーです。


前日ぎっくり腰になった者や、腰痛持ちは、長い距離に耐え切れず、車椅子のお世話に。

しゃーなーなーもー。(先が思いやられる)

そうこうしてるうちに、日が落ちてきて、お宿に到着し、お待ちかねの3年とらふぐ宴会

となります。

噂どうりの美味しさ、いやになるほど、いやなりませんって。

食べて食べて食べまくりました。


続編後で、乞うご期待!