2014年9月28日日曜日

お茶のお稽古そのⅡ

先月に引き続きお茶のお稽古行って来ましたよー

9月の末なので前倒しして10月の侘びの風情を味わいます。

侘びの風情を楽しむために、茶器も割れて金継ぎした物を使ったり、茶花も沢山の種類を名残を

惜しむかのように活けるそうです。

お師匠さん自ら、床の間の茶花を生けながら、教えて下さいましたよー。

ですので、手篭の茶器に、ススキ・吾亦紅・紫式部・

萱草・玉先藤袴・槿・あれっ、1つ足りないかな?

もう一種類忘れました。

すんません。。

いつもより多めに活けてありまーす。

師匠のお着物も紅葉で、小紋の単に見えて、

実は、訪問着、上から裾にかけて、山の紅葉の

グラデーションが美しいいです。

帯の色も綺麗に合わさって、素敵です。

お茶席でパシャパシャ写真を撮るのは、遠慮して

準備の限られた時間にだけ撮影しますね。

席中は、目と耳と心に、焼き付けるのが、いいかも。

床の間の掛け軸は。

今回は、竹。


墨適豊かに竹と書かれた横には

上下に節ありと書かれています。

これも情けないかな、日本人であるのにも関わらず、判読不能。

師匠に説明してもらいやっと解かりました。

奥が深いですわー。

そんなこんなで準備が整ったところで、お稽古開始。

今日は、お菓子やお茶を作法どうり頂いたあと、

お道具の拝見の仕方です。

前かがみになって、ひじを膝の上に持って行き、拝見します。

そうする事により、落とすリスクを下げるからです。

一つ一つ理にかなってますでしょ。

しっかり茶器・棗・茶杓・掛け軸・茶花。

すべて目に焼きつけてそれらに出会えた事に感謝しましょ。

同席の人達もそう、それこそ一期一会なんですって。

「茶の湯とは心に伝え眼に伝え 耳に伝えて一筆もなし」

2014年9月27日土曜日

♪ 舞妓はレディ ♪


封切りしたらすぐにでも、行きたかった映画、やっと行って来ました、映画「舞妓はレディ」。

行く前に「京都の流儀」という本を読んで、予習までして、準備万端です。



田舎から出てきたヒロインが、舞妓さんになっていく様子を

ミュージカル仕立てで物語りは進んでいきます。

津軽弁と、鹿児島弁のバイリンガルの女の子が、京言葉

をマスターして。


それどころか、日舞・鼓・三味線・長唄・着付け・お作法

すべてお稽古しなくてはいけないのです。

京都のややこしい風習も。

野暮ったい田舎の子が、最後には目を見張るような

可愛い舞妓さんになった時は、感動ものでしたわ。

そして、そのヒロインの、上白石萌音さんの、歌の上手さ

踊りの確かさ、日舞もそうだけど、ラストのキレッキレのダンスの素晴らしい事。

台詞言うだけでも大変なのに、鹿児島弁・津軽弁・京言葉、すべてこなさなきゃならないのです。

えらいわー。

なんという新人さんなのでしょう、16歳ですって、素晴らしい!!

脇の役者さんたちも豪華で達者な方ばかり。

お金払ってもまだ、追い金しても値打ちありましたわ。


それに引き換え、朝の蓮ドラに出てきた、どっかの先生、ど素人の棒読み台詞。

放送料金払わなあかんテレビやのに、なんちゅう事、放送事故どすえー!

又、余計事言ってしまったわ。


2014年9月22日月曜日

夏が過ぎたのに、腰に浮き輪が。。。

朝晩涼しくなって、長袖のカットソーを引っ張り出してきて着ようとしましたら、

「あれっ!なんじゃこらっ!!」 春に来ていたときと少し感じが違う。

何が違うって、ロングタイプで、ヒップまであるのだけれど、ウエストの辺りが、変????

明らかに肉が盛っている、いややー、なんでー、体重変わってないのに。。

解かったわ!

夏のはじめ頃、ネットで、腹筋500回=スクワット15回のサイトに目が眩み。

何十年も腹筋やり続けて、父の葬儀の夜にさえ腹筋欠かさなかったのに、なのに、あっさり、スクワ

ットに鞍替えしてしまった結果なんだわ。

そりゃそうですわ、腹筋500回=スクワット15回ってそんなんありえませんもの。

過大評価! 信じた私がバカだった! まるで宗教のように毎晩エクササイズし続けて来たのに。

スクワットもそりゃいいのかもしれないけれど、私には、腹筋50回のほうが良かったんだわ。

楽なほうに心が動くのは、やはり歳のせいかしら?

あかん、あかん、今日から又真面目に昔どおりのエクササイズに戻します。

けど戻るんやろかー。


2014年9月15日月曜日

岸和田だんじり祭り

後輩のありがたーいお誘いを受けて、初めての岸和田だんじり祭り見物に行って来ましたよ。

ピンクに衣替えした

ピーチラピートに乗って、

久しぶりのワクワク感だわ。

岸和田の南駅すぐにある

スナック二階のお店の窓から、

だんじりを見物出来るという

最高の場所。

いいお天気で、沿道には一重八重の人だかり、私達は、窓から見ることが出来ラッキー!


下を見れば綺麗な編みこみヘアーの女の子が

スマホで、自分撮り。

ネイルも町会の紋 模様や、お祭りバージョンです。

岸和田の美容室は、お正月より、

だんじり祭りのほうが、大忙しなのでしょう。

大工方のはっぴもシルクだったり、普通のはっぴも

袖幅を細くしたり、着丈にこだわっていたり。

さすがに、気合が入っていますわ。




勇壮なだんじりを眺めながら、水ナスをアテに美味しいをお酒を頂いて、もう大名気分じゃわ。

祭りのときは、やはりビールより

日本酒が粋ですよね!


因みに、だんじりって地車って

漢字で書くんですって。

はっぴは、法被。

岸和田の男達の、晴れ舞台。

この日のために、一年かけて、各町会で集会して、準備し。

女性達は、サポートに徹するのです。

「祭りこそ、人生そのもの」なーんて、言わしめるほどのだんじり祭り。

豪華で、熱くて、パワフルです!!



















2014年9月10日水曜日

デニムが破れてましたのよ!

朝、着替えましょと、いつものデニムを履こうとしたら、変なとこに指が入り見てみてら穴があいてい

るではありませんか!

「うっそやーん、何時の間に。。と言うか

何時からあいていたんでしょ。。」

「知らんと履いていたんだわ、かっこ悪い、恥ずかしい、情けない。」

誰も教えてくれへんかったわ!

自分で気づけなかった事を、怨んだらあきませんけど。

私なんか、道で、スカートの後ろジッパーあいてたり、

カーディガン裏着てる人いたら、教えてあげてますやん。

たまに「裏ちゃいますねん、これが表です!」

って言われる事あるけれど^^


若い人達は、クラッシュデニムとか何とか言って、

穴の開いたデニムお洒落に履いてはるけど、

そんなお洒落したくないし。

これは、10年以上もの長-い歳月をかけて、柔らかく、色もあせて、履きやすいデニムに仕上げた

お気に入りの一本。

過去のブログにも、出番があったわ!

← ← の画像は、2006年。

スマホが世に出てなくて、コンデジです。

→ → の画像は、最近だけど、

こんなバカなかっこうしたから、

裂けてしもたのかしら。

破けたからといって、私は、捨てません。

このデニムは、私にとっては大事な

ゲージデニムですのよ。

これを履いて、ぶかぶかになったら、ご飯一杯食べて、体重増やし。

逆にきつくなったら、エクササイズに励みます。

これからも、履き続けなければならないのです。

破けたところの裏に布張って、

一番細いミシン糸で、一番細かいミシン目で、

チクチク縫います。

こうすれば、あまり目立たなくて、このまま又履けるでしょ。

こんなことばかりしてるから、経済が活性化しないのでしょうけれど

私一人ぐらい、かまいませんでしょ!








2014年9月8日月曜日

中秋の名月だけど。

久しぶりに、元職場の人から電話があり。

「スタッフが元気が無くて笑顔も無くて、気になるんですぅー。」って相談。

そんな場合、私だったらどのようにするかとのアドバイスを求められ。

そんな、気になるスタッフさんいなかったし、私恵まれていたんですよキット。

もしいても、ノー天気な、私の事やから気にならなかったのかも。

彼女も、接客態度のアンケートなどで、さりげなく注意を促すようにしてるようで、さすがですわ!

でも笑顔が無いのは、やはり気になるわねー。


基本日本においての接客は笑顔が必須ですもの。

海外旅行に行った時に、全く笑顔を作らないお店の人がいてびっくりした事がありました。

まるで怒られてるみたいで、日本人やからなのかと思ったら、よその国の人にも愛想無しだったの

で、人種差別や無くてほっとしましたけど。

笑顔作れば、可愛くない人でも(すんません^^)、可愛くなるし、周りも気持ちいいもん。

上手く行くといいなー。

スタッフの顔色気にしないで、今夜は綺麗なお月さんの笑顔でも見て、ほっこり出来るといいね!







2014年9月7日日曜日

天王寺MIOプラザで顧客満足度アップ!

 スマホの調子が、よくなくて。。

do●o●oショップに行って、順番待って、相談したのだけれど。

キャリアが違うのでと、丁重に断られました。

端末自体は、そこのものだけど、格安SIMに入れ替えているので、駄目だそうです。

キッチリしたはりますわ。。

しかたなく、同じ天王寺にある、ソフマックに持っていくと、まー、親切丁寧に、おばちゃんでも解か

るように、説明して、解決してくれたわ!

最初からここに来ればよかった、順番待ちしなくてもいいし。

それから、古いスマホも買い取ってくれるって言うから、翌日持って行くと、ちゃーんと査定して、

思ってたより高額で、買い取ってくれたわ!

その時に、案内をしてくださったスタッフさんに、「昨日、山口さんにお世話になってね、助か

ったわ!」って話すと。

「彼は、このショップで一番出来る人で、何でもわかるんですよ!」ってほめるんです。

その人も山口さんだったんですけど、昨日の彼より年上なのに、これまた後輩思いの素晴らしい人

いいなー、こんな仲のよいスタッフさんが居る職場、気持ちがいいわ。


査定を待つ間、三月に改装になったレストラン街の、「ちさと」によって、おかゆのモーニングセット

を頂きました。

お餅の入ってるおかゆに、小鉢・漬物・ゆで卵・珈琲がついていて、450円。

なんというコスパの高さ。

美味しくいただきました、ご馳走様。


2014年9月5日金曜日

別れてもシェキな人


心斎橋BIG CATでライブ♪ライブ♪

濃ーいソウルの歌姫、大西ゆかりさんと。

コテコテの浪花の女芸人、めぐまりこさんが、お二人で

歌ったり、お芝居したり。

大阪ミナミを舞台に、泣いたり笑ったり、人情芝居。

物まねもあったり、ソウルフルな歌もあったり、

中身の濃ーいステージでした。

切ない思いや、悲しい思い、反対に思いっ切り楽しい事等

経験してこられた、大人のお二人だからこそ、醸し出せる、

雰囲気ですわ。

勿論お客さんも、そんな気持ちをすんなり、受け止める事が

出来るお年の人々。

(年食ってるって言うてるんちゃいます^^)


ステージと、客席の気持ちが一体になった、ほんまにええ時間でしたわ!


そこで、ふと横をみると、いつもお気に入りに入れて愛読している、ブロガーさんが。。

時々お顔を、ブログの中で見せていらっしゃるので、多分そうだと思うのですが。

凄い偶然でしょ!

お声をかけないで、そのまま帰りましたけど、ちょっと後悔してるんです。


2年前にも、越中八尾風の盆のツアーに行った時も、6台も、ツアーバスが大阪から出たのにも

関わらず、隣のシートに昔の職場の関係者の方が、奥様と一緒に参加しておられて、びっくりした

もんです。

ちょうど9月の3日でしたわ。

こんな事ってあるんですね!!

世間って広いようで狭いもんやなーとつくづく思い知りました。

悪い事できませんわ!

こんな風に書いたら、悪いことしてるみたいやけど、なーんも悪い事してませんよ!

やってみたいけど^^


これは、今日のヒロインめぐまりこさんに

頼まれていた、ドレスの、リメイク。

お芝居の台詞にも出てきたけど。

「この聖子ちゃんのドレス、太ってしもて

着られんようになったわ!」

ちゃーんと、幅だしして、ブリブリのお袖を

つけて、でかリボンも作りましたよ。

これ着て、聖子ちゃんの物まねしてね!