いつものHIMAGINEグループで、今回はトラッピックの
「初めて3いらっしゃーい!!幸福県ハッピーモニターツアー福井・日
帰り」という長ったらしいタイトルのツアーに参加しました。
天王寺7時20分集合で、遅れる人一人もなく出発です。
朝食に配られたアンパンとオレンジジュースを頂きながら、スムーズに
進むと思ったら、なんと三連休の初日で渋滞。
ですので最初の熊川宿は仕方なくバスで見学。
けど、なかなかええとこでして、「国の重要伝統的建造斑軍保存地域」
に指定されてます。(長いでしょ!)
道の脇には用水路、雪国ですもの、紅殻格子や紅殻壁のお家もあり街全
体の色合いがシックな秋色です。
紅殻ってインドのベンガルから来てます(byバスガイドさん)
他の宿場町と違い、道はくねっています。外敵から守るためだそうで
す。
番所には2名の役人さんが暑い中仕事したはりました。
![]() |
HPよりお借りしました。 |
ランチの千鳥苑へ。
バイキングシステムで、若狭の地ビールやソフトドリンク、海鮮料理、
でもカレーライスもビーフシチューもあります。デザートもね!
そこでお腹いっぱい頂いて、次は日本海さかな街へ。
干物や、海の食べ物が沢山、シーズンはずれの蟹までもありましたけ
ど。お腹いっぱいで、それでも、大きな焼きサバ一本みんなで回し食べ
しましたわ。
次は昆布館これもバスツアーにはつき物の場所で、サバ食べた後のお口
に梅昆布茶が、よくあって、美味しくいただきました。
そして、そっからがお楽しみの、三方五湖。

おオープンしたばかりの天空テラスへ。上に登ると五木ひろしさんの歌
が流れています。
足湯に浸かりのんびり前方の三方五湖を眺め、かわらけ投げをしたり、
意味もないのに恋人の鐘を鳴らしてみたり、何故かメダカを眺めたり。
最後は日本海の荒波が作り上げた神秘の絶景明鏡洞へ。
綺麗でしょ!
この辺になってきたら、もうシンドイ。
帰りは夕食の焼きサバ寿司を頂いて、半分寝ながら帰りました。
お月さんが綺麗、そういえば昨日は中秋の名月でした。
今日一日、綺麗なの一杯見て目が喜んでました。
三食頂いて、入園料もみーんな含めておまけに、ちっちゃい笹カレイや
越しのルビートマト、金時さつまいも、ポストカード、昆布茶のお土産
までついて、8990円っていいでしょ!
参加者も、面倒な人一人もいなくて、ガイドさんも、素敵で、良かった
わ。
朝早くからお疲れ様でした、流石に疲れましたね帰阪後の飲み会もなく解散、でも皆でわいわいがやがやと楽しい一日を過ごせました、また企画してくださいね。
返信削除コメントありがとうございます、治りかかっていた風邪が、またぶり帰りそうでちょっと怖いです。
削除