2024年5月14日火曜日

お江戸への旅日記②

 お待ちかね第二弾、誰も待っていないかっ!

その後、お昼ご飯に、以前から行ってみたかった駒形にある泥鰌鍋のお店へ。


お店の玄関で半被を着た方が、木の下足札をくださって、そこからお座敷に、二階はテーブル席

もありそうなんだけど、せっかくなのでお座敷を選びました。

一昔前にタイムスリップしたみたいに、竹むしろに藍染のお座布団、高さ15センチ位の一枚

板のテーブル、何から何まで、昔のまんま「よろしいなー」

そこで柳川鍋とクジラの唐揚げを頂きました。

現代ではなかなか口にできないものばかり、お漬物までみんな美味しくて満足満足。

お腹の膨れたところで、今度はスカイツリーへ。

予想はしていたけれど、すんごい人で、チケット買うのにも中に入るのにも、長蛇の列。

行き交う言語は、色々、私のほうが異邦人みたいでしたわ。
スカイツリーはフリー画像からいただきました


少し曇っていたけど、ちょっとの間 富士山も見ることが出来ました。

海外のご家族がお着物来て楽しんだはりました。

で、次は泉岳寺さん

四十七士が祀られていますよ。






4時半までだったので、走って走って、5分前に到着。

もうこれ以上無理!

娘からのスタバの母の日クポーン使って、高輪のスタバでお茶して、東京駅へ行き

新幹線の予約切符2時間前倒ししてもらって、帰りましたとさ。

あーしんど!

0 件のコメント:

コメントを投稿

「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。