2015年9月16日水曜日

天空の蜂観てきました!



5年位前に本を読んでいたのですが、難しい専門用語がいっぱいで、やっとの思いで読んだ記憶

だけが残っていて。

15基もある原発銀座と呼ばれる土地に住んだことのある私は、大変考えさせられました。

【もんじゅ】が火災事故をおこし、その後町内の婦人会バスツアーで、もんじゅを見学に行っ

たこともあったなー。

婦人会ってなんですかー?って聞かれそうですけど、地方では、町内会でそんな集まりがあるんで

す。

バスツアーなんかで、原子力発電所の見学をするとなんかいい事があったみたいですよ。

すみませんねー相変わらず前置きが無駄に長くて。


そんな事より、よくもまー映画化されたなーと感心しました。

その上スリルとサスペンス満載のエンタテーメント性の高くて、それでいてメッセージの強い作品

になってました。

20年前に書かれた小説なので、車の形や、携帯電話が懐かしい、FAXなんかも使われます。

巨大なヘリが、原発の建屋の上でホバリングし八時間後に日本中の原子力発電所を止めなけれ

ば墜落してしまうという、ヘリが蜂の一刺しで、原発を破壊するというのです。

先日の鬼怒川の氾濫で、ヘリがホバリングしながら多くの人やワンコを救出してるのを見たばっか

りなのですが、ここでも航空自衛隊が、頑張って子供を助けるシーンもありました。

最後にその助けられた子供が成長して自衛官になり、

3・11東日本大震災で被災者を救出するヘリのパイロットになっているところで、終わるのですが。

「きみは、命を投げ捨てても守る国はあるのか?」なんて寺山修司さんみたいな台詞や。

「電気のほうが人命より重たい」なんて台詞もありますが、一つ一つの台詞がずしんと着ます。

東野さんは、作品の中ではどっちよりの立場かは、表現されてはいなかったけれど一番悪いのは、

何にも言わないで黙っている人、汚い物や見たくないものに、目をつむってしまう事なく、

事実をしっかり見つめなくてはいけない事だと仰りたいのだと思う。

その事は映画のなかでも、いじめや、汚染処理の作業者の叫びの中でも、しっかり描かれていた

ように思いました。

「いや~映画って本当にいいもんですね~」 あんたは水野春郎かいな!



2 件のコメント:

  1. ハチのひと刺しと婦人会で始まり、水野晴郎で終わるブログ。お見事でした!私も見に行こうと思いました。

    返信削除
  2. 昭和の香りがプンプン匂ってくるでしょ!
    小林さんも1,100円で行けるはずよ、多分。

    返信削除

「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。