関空、成田、バンクーバー、ラスベガス、と飛行機乗り継いで、やっと
付きました。ラスベガスの空港に降り立つと、そこにはもうスロットマ
シン。
一日目のホテルサーカスサーカスへ。
これは夜に撮影した画像です。
ラスベガスのストリップ道路沿いにあるホテルなんですけど、割と端っ
こで、まっ、中央だと、お値段がねー。。。
荷物を置く、as soon as 早速外に出て、そこいらへんをウロウロ見物。
24時間利用のバスチケット買って、行ったのだけど、歩いたほうが解
りやすい。
お目当てのルクソールホテルでやっている、ブルーマンのショーへ。
老若男女国籍関係なくすべての人達、いや犬までも笑えるのではと思え
ましたわ。
全員ノリノリで、客席と一体になって楽しめましたけど、ちょっと笑う
ツボが微妙に違っていて、それも楽しい。
ベラージオホテルの噴水ショー。
5年くらい前に幸四郎さんが染五郎の時代に、この噴水池で「鯉つか
み」の演目をなさったのを、テレビで見たことがあるけど、まーこんな
所で歌舞伎をねー。
ホテルに帰ったら日が変わっていた。
2日目は、寝不足なのに6時からバスで4時間半かけてペイジへ、一番
行きたかった、アンテローブ。
先住族ナバホ族のガイドで、10人ずつで、行くのだけれど、私達のガ
イドは、ちっとも説明してくれなくて、後ろの若いカッコイイガイドの
ほうが、歌ったり、写真撮ってくれたり。
「あっちが、いいーーー!!」って叫びたくなりましたわ
なハンバーグを食べるのだけど、食べきれない(涙)
![]() |
お約束の顔出しパネル |
馬蹄形の湖ホースシュー(そのまんま)
それ見てからまたバスの乗って、ペイジのホテルへ。
で、3日目は。
モニュメントバレーへ。
私も写ルンです♪ |
西部劇映画によく出てくるところ。
お昼はナバホタコスですって!
それ澄んだら、グランドキャニオン国立公園、世界で最初の国立公園ら
しい。
だんだんレポートが、投げやりになってきた。
でっ、4日目は、早朝からグランドキャニオン朝日鑑賞。
眠たい目をこすりながら、氷点下1度の寒さの中、神々しい朝日を拝み
ました。
そばの100年モンの松の木でこさえたブライトエンジェルロッジの
ロビーに入ってみたり、上皇殿下もお泊りになったんですって。
その後は、ルート66沿いの街セリグマンへ。
最後にもとのラスベガスのホテルに帰って、すぐにフリーモントストリ
ートへgoooooooo!
450mのアーケードの天井をスクリーンにして映像が、光と音響でアメ
リカ流天の川って感じ。そこをジップラインで飛びましたわ。
ビール飲みながら、踊ったり、ストリートパフォーマンスを見たり。
まるで不夜城。
時間忘れて、そのまんま寝ないで、朝まで遊び呆けホテルに帰り4時出
発と相成りました。
ラスベガス空港の朝焼けが眠たい目にしみます。
あーしんど!
0 件のコメント:
コメントを投稿
「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。