2017年6月28日水曜日

第17回 読売交響楽団 大阪定期演奏会

「ええやん!かんさい」夕刊アンバサダープログラムのご招待で行って来ました。

これを明記しなくてはいけません(笑)招待してくださったのですもの。

フェスティバルホールなんです、ここは、杮落としに行ったきりだから二回目です。

最初はの演目は、いやいや演奏はプログラムに

「熱狂!新星アブドルライモフがプロコフィエフで超絶技巧を披露」って

書いてありましたけど、凄かったです。

どない凄いかって言うと、始まりから終わりまで休むことなく速いスピードで

エキセントリックなピアノ演奏で、指や腕がどないかなるのではと

心配になるほどでした。

目を見張る素晴らしい演奏と、女性指揮者シモーネ・ヤングのダークブロンドの

ロングヘアーが指揮棒を振るたびに綺麗になびくのをうっとりと眺め、

ピアノ奏者の指捌きに目を見張り、どんな曲だったっかあんまり覚えていなくて、

帰宅してから辻井伸行さんのプロコフィエフをもう一度見ました。

ウィーンの心を震わせたという、二年前のウィーンでの素晴らしい演奏。

やはりこの曲はお若い人でないとあきませんね。

辻井さんも当時26歳アブドゥライモフさんも26歳です。

きっと年配になると腕が吊りますって。



次の演奏は「アルプス交響曲」アルプスーって感じでした。

アルプスらしくらしいかどうかわからないけど、打楽器が多く使われ。

カウベル・タムタム・この辺は何とか判るのですが、金属の暖簾のような形をした

不思議な楽器は「サンダーノート」と言って雷の音を出します。

それから「ウィンドマシーン」って大きなドラム缶を横にした楽器で風の音を出します。

商店街のガラガラ抽選器みたいにくるくる回すのです。


この辺は帰って来てから家で調べましたけど、

今回のコンサートで私が一番興味をそそられた所でもあったので^^

打楽器もいろんな種類が

あるもんやなーと、勉強になりましたわ。

たまには、こんな演奏会もいいです、観客の皆さんもマナーが良くて長い演奏中

咳払い一つなく、アンコールの拍手も心がこもっていますの。

そしてフェスティバルホールもやっぱり素敵。

建物は昔のほうが好きでしたけど、内装は今のほうがいいかも、どっちにしても、

音響が優れていて「天から音が降り注ぐ」と称されるだけありますわ。














0 件のコメント:

コメントを投稿

「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。