2013年11月30日土曜日

気楽に着物を楽しもう

私は、今まで箪笥に眠っている着物や帯を洋服や、バッグ、インテリアなどにリメイクして提案してきたのだけれど。

会社勤めを、3月に終えてから、その着物を着て出かけたくなり、自分流に着こなして着ましたが、ネットで、「気軽に着物を楽しもう」って講座があるのを知り、お勉強のつもりで参加しました。



会場に着くと、チラホラ、お若い方から年上の方まで13名ほど集まり、講師の寺内順子さんの、歯切れのよい、お話で、始まりました。

まずは、寺内さんが、実際に着てらっしゃる、着物を脱いで、又着て見せると言う、なんと言う大胆な、講義。

そして、半襟のつけ方、安全ピンですのよ、襦袢の着易い様に、加工の仕方。
帯は前で結ぶんです、それは私もやっていたんですけど。
その後、めいめいが、自分で着付ける練習。



その後ティータイムで、質問などの流れになったんです。

寺内さんの着方で、帯を巻くと、全く苦しくなくて、着崩れが心配で、きつく締めていたのが、うそみたいです。

竹内さんは、キャリアウーマンで、お仕事にも着物、海外旅行にも着物だそうです。

受講なさった方の中には、他の着物教室に通われていた方もいらして、たくさんのクリップや、紐や、パットなど、付属品を、買わされて、結局、着る事が出来なくて、ここに来たって仰っていました。

今まである着付け教室は、小物販売目的みたいなものがあって、ストレスたまりそうですものね。

それに脱いだときに、ぽろぽろ、胸や、腰から、パットみたいなのが、落ちてきたら、色気ないですよ、別に男性の前で脱ぐって事は、これから私の場合、ないですけど(笑)

着物って昔から日本人が、来ていた民族衣装なんですよね、昔の人は、それ着て、掃除して料理して、子育てして来たんです。

日本人なら、着こなせないとね、着物のグラビヤ見たいに、きっちり寸分の狂いもなく着付けていたら、何にも出来ないですよ。

ある程度、遊びのある着方でないと、しんどいんです。

着物を着ていたら、特殊なお仕事の方だけって事のならないように、私らみたいな、中高年は、体型のこともあるし、どんどん着た方がいいですよ。

安いファストファッションもいいけれど、もし家に着物が眠っているのなら、出してきて着てあげましょう。






2 件のコメント:

  1. >「着物を脱いで、又着て見せる」
    下着は着ているのでしょうか?
    男性も参加できるのでしょうか?
    先生はお若いのでしょうか?
    ちょっと学術的な疑問ばかりですが、、、。 まき

    返信削除
  2. 微妙なコメント&質問ありがとうございます。

    下着勿論着てますし、私より若いですよ、何か。。。?

    どうぞ参加してください、お待ちいたしております。

    返信削除

「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。