やっと行く事が出来ました。
友人と二人で、梅田で待ち合わせして、三宮へ、おしゃべりしすぎて、乗りこしそうになりながら、慌
てて三宮で下車。
三宮からバスに乗って、淡路島へ、福良まで往復¥4,050ってお安くないですか?
1時間40分位で、福良に到着して、そこには、今日のガイド兼運転手の友人が平日にも関わらず
迎えに来てくれて、感謝です。
最初に、彼の娘さん御夫婦がやっておられるお店、G・エルムで、お昼ご飯。
ジェラードも美味しいけれど、ランチも美味しくて、大阪や京都からのお客さんで一杯です。
そっから目的のしだれ梅の村上亭へ、車で20分位かな。
うわさに聞いていたけれど、度肝を抜く素晴らしさで、まるで打ち上げ花火の様。
満開の盛りは、過ぎたのですが、先週くらい急に寒くなり、頑張って梅のお花も、私達を待っていて
くれたかのように、まだまだ綺麗だわ。
花なんて散り際が一番綺麗かも
女性もね!
散った花びらも、絨毯みたい。

樹齢68年ですって。
戦後っ子の梅ですわ。
普通のお家の庭なんですよ。
よーここまで育ったもんです。
梅だけでなく綺麗な椿も、

カーネーションみたいでしょ。
お家の方はカーネーション椿って仰ってましたけど。
「紅カラコ」って言う品種だそうです。
お花も綺麗ですけど、お座敷も素敵でしたの。
お雛様やつるし雛で、皆を歓迎してくれてます。
梅の木や椿他の木も手入れが行き届いていて
素晴らしい!

どかどかと、他人さんが
お庭に入って、見物するので
お家の人達は、大変ですよね!
村上さんいいもの見せて頂いて、本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。