2014年10月28日火曜日

京都寺町界隈をそぞろ歩き

「着物講座の皆さんと、京の町をブラブラしましょう」と講師の寺内さんのお声がけで、行って来まし

たよー。

午後2時京都市役所前集合で、ちょうどフリーマケット開催中で、待ち時間も楽しいわー。


そうこうしてる内に皆さん集合、新しい

お仲間も何人か参加です。

フェイスブックをごらんになっての

参加も。

初めての方も、いつものメンバーも

一緒になってフリマでうろうろして、

早速着物や、端切れをゲットしてはる人も。

そして、いざ寺町へ出発です。

と言っても市役所の横を北に上がるだけですけど。

京都の中心部のように観光客が少なく、それで魅力的なお店がいっぱい。




やっぱり、お寺には、着物が似合う。

違和感無しです。





長い間、暖簾を守ってきたんやろねー。。

それにしても、ボロボロ。

お昆布のお店。



かの有名なお茶の一保堂さんです。

お店の中には、日本人より、海外の

お客様のほうが多くて、新茶に舌鼓です。

大きな間口です。


本因坊発祥の地なんですっと。

石でこさえた、碁盤と、同じような石で

こさえた四角いベンチがありますが、

今時分だと、お尻冷えますわなー。




筆の白鳳堂さんです、京都本店をこの前

オープンなっさたばっかりで、胡蝶蘭の

祝い花が、数える事が出来ないくらい

沢山。

店内は、書筆以外に、化粧筆のスペース

がほとんどで、時代の流れですかー。


ポップなプリントの、テキスタイルのお店に入ったのですが、

お店の中より、玄関横にあった、祇園祭の粽(チマキ)に食いついて

しまいました。

蟷螂ですよ、カマキリ。

蟷螂山の粽、てっぺんに、金色カマキリの折り紙が。

「蟷螂(とうろう)の斧」って言葉がありますよね!

自分の力を試みず、強い相手に果敢に挑むことの喩え。

でもこんな無鉄砲な心意気、私好きですけど!


色んなお店でじっくり見て回りたかったけれど、団体なので。

今度は一人で、じっくり骨董や、着物なんかを、見てまわろ。


後は皆で、日本酒の美味しいお店で晩御飯。

「着物にはやっぱり、日本酒ですなー」!って言いながら、色んな銘柄のお酒を味わいました。

日本酒ってこんなに美味しい物かしらと、再発見!はまりそうです!!





2014年10月26日日曜日

お針のお稽古

今日は、母校のセミナーハウスで、手縫いで簡単に、小物が出来る講習会です。

講師って柄じゃないのだけど、井戸端会議の延長みたいな、雰囲気でやろうかなって感じ!

ティッシュカバーと吾妻袋を手縫いで作ります。
【日傘の生地でティッシィュカバー】

ミシンが使えないので、手縫いで、

それでいて、そこそこ出来るものって、

それも短時間で。

作業時間短縮のために、マニュアルや

材料をきちんと準備するのが、チョイ大変

【吾妻袋】





お針のお稽古って大概嫁入り前の

娘さんが、やるもんなんですが、もう一回ぐらい

行ける勢いの皆さん。

縫うのが好きな人、苦手な人、色々です。


マニュアルどうりに作業を続けていけば1時間位で仕上がるのですが、やはり個人差が。。

「指貫どこにはめるのー」 「ぐし縫いって、どうやったー??」                      

おまけに 「針に糸が通らないよー」とか、そこは同じ釜の飯を食べた中、

教えられたり教えたり、助けたり。

その昔、スタッフにお針を教えていた頃、「運針て、習った?」って聞いたら「習いましたよー、保健

体育の時間にね!」「ってそれ妊娠の間違いやん!」などと、漫才みたいな会話をしたのを思い出

しましたわ(笑)

お針仕事は、じっと座って、手指を動かすだけなので、口が暇になります、そこで手作業しながら、

身の上話や、孫の話、最近のニュースの話題などなどおしゃべりに花が咲く咲く。

お口ばかり忙しくて手がおろそかになったりして。

でも、何やかやガヤガヤ言いながら、2作品を仕上げましたよー。

たまには、針と糸を使って物を作るって、いいもんですよ、ボケ防止にもなりますしね。

皆さん「楽しかったよ」って言ってくださってよかったわ!





2014年10月24日金曜日

カレーに罪はない。


今日、東京の八王子であった、事件。

姑が、お嫁さんの作りかけのカレーを捨てて、カーッとなった、お嫁さんが、姑の首を締めたと言う

んです。

きっと、お仕事帰りに、ちゃっちゃと夕食の支度が出来るようにと、忙しい最中、カレーの野菜を煮

ていたんでしょうね!

小さい腕白坊主が2人もいるし、そりゃ朝は、ドタバタだと思う。

その最中、姑に中身を捨てられたら怒るわー。

どんな会話があったのか知らないけど、「死ねーーーっ」って言いたくなるよ。

首絞めたり、鍋で殴ったらあきませんけど。

その後すぐに姑が警察に電話する?普通しないよ、近所の恥っさらしだもの。

殺人未遂で、現行犯逮捕ってそんなー。。

その後の、ご主人のコメントも他人事ぽくって笑ってしまう、まるで人事。

奥さん大変やろなー。

姑が孫は可愛いって言っていたけど、可愛い孫生んでくれたのは、嫁じゃないの?

これから先どうするんでしょうねー、僕ちゃんたちも可哀想だわ。

ニュース見ただけでの私の気持ちだけど、ほんとはもっと根強いもんがあるんでしょうかね!

2014年10月23日木曜日

介護って。。


ポータブルトイレの匂いが、きつくて、いくらゴシゴシ洗っても、匂いが取れなくて、何かいいものは

ないかいなと、ググッていたら、よいのがあったので、早速Amazonで注文。





Amazonって南米のアマゾンちゃいますよ!アメリカのシアトルにある通販サイトですよ!

知ってる人は知ってるけど、母にAmazonで注文するって言ったら「そんな、遠いとっからなんでや

ねん!」と言われます(笑)

姉ばかりに母の介護を任せるのも悪いかと思い、3年ほど前から、仕事を辞め、一緒に面倒を見て

いるのですけど、だんだん運動機能が衰えていく母の介護は、本当に大変。

最近は、旅行も行けず、フラストレーション溜まりまくり。

孫は、目を見張るばかりに、出来なかった事が出来るようになり、どんどん成長していくけれど。

その逆で母は日に日に出来る事が出来なくなります。

オムツにしても、孫達は、2・3年で外せるけど、外す時が来た時には、もうね。。。。

私達は、二人で母を看ていてまだましなほうかもしれない、お向かいさんは、男兄弟だから、老い

た母親を、弟が仕事をせずに面倒看て、お兄さんが働いている、お二人とも独身なんですよ。


実の親子だから、遠慮がなくなって、言ってはいけない事まで、言い合って喧嘩になることも、

週2日のディサービスのお世話にもなっているのだけど、いつも言う事が「あんな、年寄りの中ばか

り、いややー」と95歳の母は、言いますのよ。

私も、そんな婆さんになるのかしら、いややーーーーー。


2014年10月19日日曜日

馬車車いや御所車、ああ勘違い!

娘が、急に「おかあさん、七五三の時着た、馬車車の着物まだあるよね、あれ仕立ててよ!」

って言い出し。

なんやろねー、この勘違い娘、以前ブログに書いたことあったけど、言葉の勘違いが多いんです。

針山を、最近まで山針と言っていたし、職場で、姑小姑鬼千匹姑小姑ミミズ千匹って言って赤っ

恥をかくという、情けなさ。

こんな娘を育てた親の顔を見たいって。。あー私ですがな(笑)

で、今回の勘違いは、馬車車!そんな着物の柄ありますかいなー。

それも言うなら御所車!



正式には、御所車の仲間の「源氏車文」と言う柄なんでけど。

ちょっと派手かなーと思い、解いて洗い張りしておいてあったんだけど、最近テレビや着物本を、見

てると、こんなチョイ派手な柄を、ちょくちょく着たはります。

大正ロマンって言うか、懐古調って言うか、戻ってきてるのかもねー。

母が、七五三の着物に仕立ててくれて、大人になっても着る事ができるように、上手く工夫してくれ

てます。

着物って、こうゆう事が出来るのでいいですよ。

仕立てておいて、損はないかも。

花や鳥のように季節感がなく年中着れるし、どこまでもクルクル回るので縁起がいいんですって。

着物を沢山持っていない娘にとって、マストアイテムになるかも。









2014年10月15日水曜日

芦屋の街で

13日から芦屋の「ギャラリーT」で友人と二人で展示会を開きました。





二人でと言っても、ほっとんど、友人がお膳立てしてくれて、私はというと、作品をちゃっかり置かせ

ていただけると言う、超ラッキーで美味しいシチュエーションです。

初日は、大型台風日本列島まともに直撃ということで、どないなるかと心配したけれど、雨が降った

りやんだりで、客足も上々だったのに、なんせ、あのJRさんが三時過ぎから運休なさるので、しか

たなく、店を閉めなくてはならなくなり、トホホですわ&なんでやねん(怒)



場所柄、上品マダムがお客様。

コテコテ大阪オバさんの私も、言葉遣いにチョイ気をつけて接客でのよ~ オホッホッー。。。

「奥様お仕事帰りですか?」と訊ねると、「お稽古帰りですのよ。。」

アカンアカン、奥様はやはり奥様なんです、パート仕事なんかしないんですのよ。

作品の買い方も、「お友達にプレゼントなの」って、3個も4個もまとめ買いなさる奥様も。

よかった、芦屋で。

今日は15日、最終日に近づいてきたけれど、年金支給日と

三連休明け、台風明けと、良い条件が整って。

アカンアカン、奥様達には、年休支給日なんて、

関係ないね!!

久しぶりの接客と、なれない言葉使いで、肩こりますわよ。

ストレッチして、後一日頑張りまーす。










2014年10月10日金曜日

此のままでは、いけないのだ!

三日前ぐらいから、身体に赤いポツポツが、そのうちに治るだろうと思っていたら、今朝見たら自分

でも気持ち悪くて卒倒するくらい全身に赤い点々。

びっくりして病院へすっ飛んで行きました。

近所でユザーコメントの多くて女医さんの所を検索してね!

先月に、風邪を引いたのだけれど、咳だけが長引き、ちっとも治らないので、耳鼻科に行き沢山の

薬を貰っていたので、その薬と、ここ2,3日の献立を、頭から搾り出して、書いて行きましたわ。

案の定、薬疹でしたわ(泣)。

「先生跡残りますか?」「大丈夫、消えます!」ホッ。。

原因が解かり一安心して、出たついでに、商品券貯まっていたので、近くのデパートへGOです。

中に入り、ストールや、化粧品などをうろうろ見ていたら、知った顔があるではないですか。

なんかお店の人と仕事の話をしている模様。

お昼時やし、「ランチおごってもらおうかなー」なーんてせこい事考えながら、声かけようとしたけれ

ど、「いや待て、アカン、今日の私は、顔には、ないけど、赤いポツポツの付いた手足、おまけにノ

ーメイク、それに普段着、ユーミンみたいに、安いサンダルはいてないけど、スニーカー。」

無駄にイケメンの彼に、ランチを、ゴチになる格好ではない事に、はたと気がついた。

「あーモッタイナイ事したわー千載一遇のチャンスやったのにー」

そのまま横切って、本屋で本買って、化粧品かって、お洋服見て、ポッラチンチして帰りましたわ。

これからは、どこに行くにしても、きちんとした格好をしなければいけないと肝に銘じたのさ。

2014年10月5日日曜日

同窓会な一日

昨日、ひょんなきっかけから、母校の同窓会活性化委員会なるものに図らずも参加することになり

ました。

一度も同窓の総会に参加したことのない私なのに、「行ってくれへん、お願い!」の一言でホイホイ

安請け合いしてしまって^^

上は70歳から、40過ぎの年代までの同窓生が集まり、次回11月に開催される総会の準備やら、

若手の参加者をどう促すかの話し合いです。


同窓会って、タイムマシン。

瞬く間に何十年前の教室の皆にワープしてしまう。

そこで、非日常を味合えます、白髪・中年太り・しわ・などどっかに吹っ飛んでしまいます。

でもそこに参加する人って、やはりいつも同じようなメンバーなんですよ。

クラス会は、そんなこともないけれど、全体の総会になると、場所はホテルだし、他にもいろいろ事

情もねー。。あるのよー。

主婦は特に交通費・美容院・洋服などコスパを考えると。

そんなこんなをひっくるめて、いかに皆が楽しく大勢の人達が参加できる総会にするには。

100年の歴史があると、年代・時代・学校自体の変化、それらのギャップを考えると、今までどおり

の形では、もう難しくなってきているのではと思いました。

そんな状況の中、活性化委員の人達の役割って大変なんやろなーって思いましたわ(他人事か

ぃ!!)

結論の出ないまま、お開きになりましたわ。

私的には、又色んな人との出会いがあってそれはそれで楽しかったですけど。


家に帰ったら、恩師から、絵画展のお誘いの葉書が来てましたのよ。



場所は芦屋で、まるで私が、その日辺りに芦屋にいるのを知ってるみたいに、何てタイムリーな。

それからまたまた夜には悪友から電話で、「今皆で集まってるねん来いやー」って。

「なんで行かなあかんねん!」と文句を言いながらも、集まった連中と近況報告しながら、長電話。

葉書や電話で、プチ同窓会ですわ!