2014年4月26日土曜日

たかが着物されど着物

今日は月一回の着物講座の日。

♪どうしてなーの~、今日に限って~♪・・・・・・・・朝寝坊♪

起きたら8時!10時から始まる講座に行かなければならないのに、もーっっっl!

いつもより、三倍速で、ご飯を食べ新聞を読み、これを省略すればいいのに、外せないのです。

頭結って、顔造って、着物着て、9時半前に家を出て、きりっきりで到着!

今日は、夏に向かい、半幅帯のレッスン。

その後は、[シネマで観る着物姿の検証] って大層かな?

【東京物語]【長崎ぶらぶら節】【細雪】 などなど。

とくに大好きな吉永小百合さんの、役に合わせての着物の着方の変化や、昔の着物の柄ゆき、小物

使いなど、興味深ーい。

改めて、着物好きのみんなと見ると、色んな意見がでて、勉強になります。



今日の私の着物は、知り合いの方に頂いた、唐織の着物。

能衣裳にも使われるという、綺麗な唐織で、見る方向により

紫や茶、マスタードイエローに見えたりと、マジックのような

色です。俗に言う玉虫色ちゅうやつです。

帯は、義母の形見分けの博多帯で、季節感のない花柄。

裏は一本だけの独鈷が、織られています、両面ともお気に入りで、

とても使い勝手がよくて、出番が多い。


ここに参加されている方たちの、お話を伺っていると、皆さん

着物をお金をかけずに楽しんでおられます。


今日初めて参加した方もネットで、新古品の大島¥3000で購入。

お母様が、機を織って仕立てたお着物を、そのまま着ておられる方、

上の帯を裏返しにして、
銀座結びにしてあります
講師の竹内先生もリユース着物が多いとか。


そこで困るのが、自分に合わない寸法の着物の着こなし。

そんな時のコツも教えていただけます。

着物ってお金のかかるもんだとお思いの方々が、多いけれど

服買うより安くお洒落できるかも。


普通の着物講座というと、大邸のところ 参加後には、

恐怖の「着物 買って!買って!攻撃!」にあうのですが、

それが全くないので、ストレスフリーです。

気持ちよく皆さんと、着物談義に花を咲かせることが出来ます。


来月は、単着物の着こなし、その次は、夏になるので浴衣。

ですので夜に講座を開きその後は、ビヤガーデンに場所を移し、

着物の真髄を追求し続けるのであります。

着物は深いです。








0 件のコメント:

コメントを投稿

「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。