まー 今回は、難しい任務でしたわ。
長男は次男が産まれ、みんなの目がどうしても、世話のかかる次男に行くものだから、お兄ちゃんと
しての自覚も未だ出来ないし、理解も出来ていない、そこで私達の困るような事をやってしまったり、
いうことを聞かなくなったり。
その辺の所ををわかった上で、大人の対応をすれば良いのだけれど、あまりたびたびだと、冷静に対
応できなくなって大人気ないと思っていても、イラッと来る、そこで気持ち切り替えようと、表に出て、
コンビニで爪切りを買ったり、何で爪切りなん?(笑)
「おばあちゃんは、ともちゃんと、しょうちゃんどっち好き?」 って困った質問をしてくるから、

左のドーナッツさて どっちが美味しいでしょ?」
なーんて手垢の付いた、問答を仕掛けると、
「左のドーナッツが美味しいと思う!」
と全く想定外の答えが返ってくるし、もー一筋縄では、
行きませんのよ。
次男は、今まさに、道端の草木も嫌う第一反抗期、
何言ってもイヤイヤのイヤイヤ期。
お兄ちゃんの遊びの邪魔をしたがるし、
それを許せないお兄ちゃんがいて、一日に何回喧嘩するか。
もー大変だー。

でも、お風呂に一緒に入ってくれたり、一緒にお布団の中で寝たり、
そんな時は、天使のような可愛さなんだけどなー。
天使と悪魔が同居しているみたいだわ、成長の一過程だと冷静な目で見な
ければ。。
分かっているのですけどねー。
おばあちゃんがこんな事でどうするの?
親達は、もっと悩んでいるのだから、子育ての経験者として、しっかりアドバ
イス出来るくらいでないといけないのだけれど。
たよんないばあちゃんですわ! トホホホホーーーーーー。
二人ともいい子に育ってくれるよう、ただただ祈ってるわ!
0 件のコメント:
コメントを投稿
「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。