2010年12月31日金曜日

2010年最後のブログ



今年も、あと数時間で新しい年を迎えます。
今年最後のブログです。
考えてみれば、2007年7月に初めてから、はや3年半。
何人の方々が、この拙い文章を読んでくださったのでしょうか?
彩縫館ブログ以外でも、mixiでも時々日記公開しています、彩縫館のコミュニティもスタッフと公開しています。
ミクシーは、1年半で、1020人の足跡がありました。
後Twitterも彩縫館で時々つぶやいているし。
私の文章を、多くの人々が読んでくだっさているということ。
これは、ネットを介してだから出来ることで、リアルな人々に話すということは、とても、とても不可能です。
それだからこそ、書く内容は、私なりに、とても神経を使っているのですけれど。
これがもし匿名ですと、素直に、好きなことを何でも書けるのにと思うときがあるのですが・・・・。
今年は、その素直に何でも書いた事で、トラブルが、いろいろありました。
Twitterで、不倫がばれてしまったり、若干様子が違いますが、ウィーキリークス、尖閣諸島のビデオ、会社内の内部告発。
ネット上で、何でも情報やつぶやきを公開できる世の中になったけれど、気軽に書いたりツイートしたことが、思わずトラブルになってしまい、迷惑を受ける人々も出てきます。
私もかなり文句いいで、おしゃべりなので、気をつけなければ。。
書くことで人に迷惑を掛けることが無いようにしなくてはいけないですよね。
読む人も自分自身も救われるようになればよいのにね。
今日、たまたま見たテレビで、精神科医の、きたやまおさむ先生(帰ってきた酔っ払い歌っていた人で、以前にも、ブログで登場しましたが、私、ファンなんです。)が、仰っていたけれど、
「つらい現実にぶつかったときは、文章に書くことだ!」とアドバイスされていました。
書くことにより、自分の心の中のざわついた波が治まり整理が出来、正しい判断を導き出すことが出来るのかもしれません。
来年も、誤字脱字を友人に突っ込まれながら、トラブルに巻き込まれないよう、お洒落なエコリメイクを広めるために、書き続けていきます。
2011年も宜しくお願い致します。
※きたやま先生が出てきたブログはこちら
日時: 2010年12月31日 18:52

2010年12月18日土曜日

形見のセータでリメイク・リフォーム


 2年前に、お父様を、突然無くされた、スタッフ。
最近悲しみも癒えて、お父様の遺品を整理していて、出てきたセーター!
さすが我がスタッフ、お母様と、自分用にリフォームしてしまいました。
五枚出来たそうで、写真で着ているセーターは、お父様の還暦の時、家族でプレゼントした赤いセータ。
リメイクしながら、「もー!こんな所に食べこぼしのシミが~」と、ぼやきながら、懐かしみながら・・・・。
どんな高級なセーターよりも、着心地が良く、どっかのヒートテックより、暖かくて、素晴らしいセーターなんです。
お母様もそんな暖かい気持ちで、毎日お召しになっているんでしょうね。
処分してしまうと、セーターも思い出も、何もかも無くなってしまうけれど、リフォームすると、こんなに素晴らしいセーターに生まれ変われます。
やっぱり、リフォーム・リメイクって、いいですよねー。


日時: 2010年12月18日 17:10

2010年12月16日木曜日

ニッティング なう



画像に写っている老婆は、私の母です、【ローバは、1日にして成らず!】って、言ったか言わないか、齢92歳です。
冬の準備に毛糸の下着(母に言わせれば、ズロースってやつ)を編んでいます、もう充分冬ですけれど、今年中には、間に合うかもー・・・・。
少し編んでは、テレビ見て、少し編んでは、新聞読んで、しんどくなったら、猫の牡丹と、うとうとして、でも着実に編み進み、後は、裾のゴム編みで、仕上がりです。
「この年になって写真いやや!!」って言うので、盗撮しました。
大好物の吉野の柿も一緒に、カシャ!!
チェックの綿入れ半纏も母の手作りです。
母の手は、何でも作り出すスーパーゴッドハンドそんな母に育てられ、今の仕事をする私になったんだと思います。
昔は、すべての女性が、普通にリフォーム・リメイクやっていたんですもの。
こんな達者な母を見ていると、30年後の自分は、どのように生きているのかなって考えてしまいます。
もうとっくに死んでいるかも知れないし、美人薄命って言うからね^^
それとも散々はたの人に迷惑掛けてる、意地悪ばあさんしているかも!


日時: 2010年12月16日 20:21

2010年11月11日木曜日

ネットショップで、リフォーム・リメイク



 我が社では、リフォーム・リメイクの、ネットショップ《彩縫館JP》も開業しています。
このごろは、そちらのほうのお客様来店が、急に増えて来まして、私は、ミシンの前に座るよりも、パソコンの前にいる時間の方が、多くなりました。
最初、「お直しのネットショップに、お客様が、ご来店なさるのかなー・・・。」
なんて思っていたのですけれど、最近は、日本国内ばかりか、海外までお客様が、訪れて下さいます。
普通の販売と違って、お客様と、ネット上でご相談の受け答えをして、そこからお客様に、お修理の購入をしていただくシステムですので、そのの受け答えが、命なんです!
お客様に画像の撮影をお願いしたり、集荷配送の方法を、説明したり・・・etc。
ややこしい作業も、ネットに訪れておいでになる、お客様は、難なくこなされます。
今の時代は、ネットで、欲しい物やサービスを、便利に探すことが出来るようになりました。
私、最近iPhoneデビューしたのですけれど、iPhoneのアプリの中にワインやCD・本・家電のバーコードを写すと一番お安い価格のお店が探せるアプリがあるのです。
《 バーコードをスキャンして、かんたんに最安値でお買いもの!!》なーんて言ってます。
もちろん買うのは、ネットです。
そんな人ばかりになると、店舗さんは、商品説明するだけで、売り上げにつながらなくなるのでは、と心配になってきますねー^^
以前もブログに書かせてもらったけれど、店舗販売でなくネットでお買い物して、お修理は、リアル店舗でって事でしたけれど、お修理も、やり方一つで、ネットでもオッケイなんです。
でも、やはり、ネットでは、さばききれないお修理は、店頭に持ってきていただき、スタッフと、楽しくやり取りして、ご相談を受けるのもありですよね!
そして、リアル店舗でなければ、出来ない商品を販売すれば、良いのです。
そのために我が彩縫館では、次の手を着々と考えているのですよ!
何かって?それは、今後のお楽しみです。
ネットショップ彩縫館JPこちら
日時: 2010年11月11日 21:38

2010年10月29日金曜日

平成中村座



 中村勘三郎さんが、主催される、平成中村座に行って来ました。
大阪城西の丸庭園に江戸時代さながらの芝居小屋を建てての公演です。
小雨の中、芝を踏みしめ、お城の中の小屋につくや否や、マクドナルドの、カフェオレ・チケットプレゼントがあったり、お茶子さんたちの、きめ細やかな、おもてなしでびっくり!
中に入ると、いつもの京都の南座や、大阪の松竹座と違い、時代劇に出てくるような、桟敷席です、後は、椅子なんですけど。
二階席だったんですが、ちょと気になったのが、お隣にあるお大尽席!
ふわふわのお座布団と脇息、猫足のついた、漆のお膳が、デンとしつらえてあります。
どんな方が、お座りになるのかと思えば、中年のご婦人と、デニムを履かれた若い女性。お茶子さんが、お絞りや、生菓子、お薄、お弁当を次々運んできます。
聞けば、¥36,000のお席だそうです。
すみませーん^^ちらちら見てしまいました。
そんなことはおいといて、本題のお芝居、もちろんよかったです、泣いたり笑ったり、勘三郎さん元気!元気! 息子さんお二人も、体も芸もしっかり成長なさって、ごひいきの橋之助さんも貫禄ついて、獅童さんも出てます。
演目も、大阪にゆかりのあるものが、選ばれていました。
中でも舞踊劇太閤桜は、踊りも素敵なんですけれど、ラストで、勘三郎さん扮する秀吉と、獅童さん扮する、亡霊の光秀が、花見をする場面では、なんと!舞台の奥の書き割を、取っ払っい、その向こうには、ライトアップされた、リアル大阪城が借景に。
大阪ならではの演出、にくいですねー。
千秋楽だったので、最後まで、気合の入った、お芝居で、大満足。
歌舞伎ではめずらしい、スタンディングオベーションで、締めくくり、最高でしたよー!!


日時: 2010年10月29日 20:37

2010年10月14日木曜日

アナスタシアで眉のリフォーム・リメイク



お店のスタッフ達が、お誕生日に、《アナスタシア》でのアイブロウトリートメントをプレゼントしてくれました。
アイブロウトリートメントつまり眉を美しく整えてくださるサロンなんです。
もともと眉が、ぼさぼさで、手入れが下手なので、悩みの種でした。
普通の眉カットだと、毛抜きで抜いたり、かみそりで剃ったりしますけれど、
アナスタシアは、ワックスで処理します、ビリッ・ビリッ!って少々痛いけれど^^
出来上がりは、すっきりくっきり、大満足!
眉のリメイク・リフォームです、眉ひとつ、でこんなに変わるのかしら、感動です☆
眉って人間にしかないもの、目も顔の印象を変えるけれど眉も相当変えます。
歌舞伎の世界でも、眉を強調しますものね!
眉なんて本来は、目に汗や水が流れないようにする役目だけなのに、とても意味深いポジションかも。
眉をひそめる・眉唾・眉ひとつ動かさない・眉を曇らす・眉を吊り上げる・・・etc
いろいろ眉に関する言葉が多くあるのもそのせいかしら。
きたやまおさむ先生(帰ってきた酔っ払い歌ってた人)の本の中に、〔愁眉をひらく〕って言葉がありました。
相手が愁眉をひらいた瞬間ほっとする、なげきや、悲しみ、が消えて安心した気持ち。繊細で綺麗な言葉だと思います。
〔愁眉をひらく〕使った事ないですけれど、いい言葉。
〔眉目秀麗〕も使ってもらった事ないですけれど、いい言葉・・・・・。



日時: 2010年10月14日 19:06

2010年9月25日土曜日

頑張れ!6番・金本!!




先日、息子家族が、大阪にやって来ました。
みんなで梅田スカイビルでご飯を食べ、そのまま展望台へ「ルミ・スカイ・ウォーク」って言うらしいのですが、そこで、大阪を一望できる夜景を見ようと登ったのです。
けれど、一番喜んでもらいたい孫っちが、怖がってしまいます。
原因は、床に敷き詰めてある、青・緑・紫の蓄光石の光が、どうやら不気味だったらしく。
大人たちには、美しく幻想的でファンタジーに思えることが、どうもお気に召さないようで、最後まで、私の息子にしがみついて離れない、息子の息子、もーせっかく来たのに。
こんなの怖がっていたら、オーロラ見れないやん。
ま、オーロラなんかめった見ることが出来ないけれど・・・。
昔映画「南極物語」の中で、オーロラを見た犬たちが、うぉーうぉーって遠吠えを上げていたシーンがあったけれど、非現実的な情景には、幼児も犬も同じような反応を、示すものなのかしら。
怖がり孫っち、大きくなって、彼女できたら、ちくってやろう。
頑張れ、孫っち!! 頑張れ、6番金本!!


※「蓄光石」とは、紫外線を吸収し、暗くなると自ら発光する石だそうです。
日時: 2010年09月25日 00:47

2010年9月12日日曜日

久々の甲子園



 中日との首位攻防戦を甲子園球場へ、応援に行きました。
今まで私が甲子園に行くと、勝ったためしがなかったので、ここ2.3年、行っていなかったのですが、いい席がゲットできたので、行ってきました。
甲子園で何が楽しいって、やはり応援です!
私設応援団の動きや手の振り方、笛のタイミングで一糸乱れぬ応援、すばらしい☆
阪神教の信者たちです。
球場全体が阪神の応援しているかと思ったら、違います、レフトスタンド上段ポール際
若干色が違うスペースがありました。
それは、中日ファンの応援団、人数は少ないけれど、結構パワフルな応援で、頑張ってらっしゃいましたね!
2・1で負けていたけれど、7回のジェット風船も、飛ばす事も出来たし、まっいいかと自分で納得しようとした、9回裏、神様桧山様のヒットで同点になったときは、もう狂喜乱舞、知らん人たちと、ハイタッチしまくりで、大興奮♪♪
そのあとどちらも点が入らず、ブラゼルは、退場させられるは、金本は、顔にボール受けるは、となんともしまらん試合、終わりを見ないで帰りました。
なんと試合時間5時間21分引き分け。
金本兄貴のスタミナハラミ丼は、辛くてちょっと固かったです。
新しくリニューアルされた甲子園球場は、座席も少し広くなったし、相変わらずカクテル光線に彩られた天然芝が、とても綺麗で、やっぱり甲子園は、いいですね。


日時: 2010年09月12日 23:00

2010年9月5日日曜日

還暦でーす!!



私、還暦を迎えました。先日お誕生日が済んだ後、還暦の会を身内だけが集まって、有馬温泉で開いてもらいました。
おいしいお料理食べて、ゆったりお風呂に浸かって。
最近忙しさと暑さで参っていた私にとって、とても幸せなひと時をすごすことが出来ました。
思えば、悲惨な戦争が終わって「さあこれからだー」というときに生まれた私たち団魂世代は、とても面白い時代を生きてこれたと思います。
中学の時は、オリンピック、その後、学園紛争。二十歳のときは、万博。
日本の高度成長とともに大きくなってきました。思いっきり元気な日本も、荒れた日本も、情けなくなった日本もみーんな見ることが出来ました。
これから先の日本も興味津々です。
同い年の友人の中には、還暦野球に頑張る人、カヌーを衝動買いして、川下りを楽しんでる人、お店をオープンした人、お孫さんのために、東京・大阪間を行ったり来たりの人、みんな元気ですよ~。
私もこれからやりたいことが、いっぱいあって、どこから手を付けようかと考え中。
そのために健康を維持して年を重ねて生きたいものです。
ちなみに写真のマグカップは、迷惑承知で無理やりおくばりした物
成人式の赤い振袖を着て写真を撮って、プリントしてもらいました。
やっぱり迷惑だったかしら^^



日時: 2010年09月05日 20:17

2010年8月31日火曜日

竹刀袋のお客様



先日、アロハをお召しになったカップルが、ご来店なさいました。
女性の方は、以前ハワイ土産の大きなアロハを、7号サイズにサイズダウンさせていただき、早速お召しになってきてくださいました。
男性のほうは、虎が30匹もいそうな和柄のアロハで、ハンチングをかぶると「なだそうそう」を歌いだしそうな雰囲気の方です。
そして「袋帯で竹刀袋作って」ってこれって、さりげなくギャグかしら?
うっすらとしたつかみで楽しそうな方です。
とても豪華な竹刀袋、こんなの持って電車になんか乗ると、絶対大阪のおばちゃんが、「お兄ちゃん!綺麗やねーどないしゃはったん?」なんて委細かまわず聞いてきます。
そこで「これ袋帯を、彩縫館で、リメイクしてもらいましてん!」
「やー彩縫館てそんなことまでしてくれはんの?」
「そやでーなんでも彩縫館は親切にしてくれるでー」
「ほんまー、ほんなら、このウエストピチピチのスカート大きくしてもらおかー」
「そーしー、彩縫館では太ったウエストは、小さくでけへんけど、スカートは、大きくしてくれるよー」
なーんて会話が弾んで、明日から彩縫館にお客様が、いっぱいになったら、どないしましょ・・・・・・。
彩縫館では、しない袋をリメイクすることは「しない」なーんて事は言いません。
しょうもない落ちがついたところで、この辺で、チャンチャン☆

日時: 2010年08月31日 22:30



2010年8月24日火曜日

美人時計です!



 今日は、梅田のお店に出勤です。
JR大阪駅から梅田彩縫館のある第一ビルまでに行く地下道のアートが楽しみなのですけど、最近こんな電子広告が、目に入りました。
綺麗なお姉さんが、黒板に時刻を書いて、時を知らせてくれてます。
名付けて美人時計!
デジタル画像で、美人時計と広告が交互に現れて、目が止まります。
いいんじゃない?朝のあわただしい中、美しいお姉さん方が、次々時刻を書いた黒板を掲げてくれて、思わずパチリ!
見ると10時41分ではありませんか、大変です、11時出勤なのに、こんな事してられません。
遅刻します^^
私個人としては、美男時計もあると、うれしいかな・・・・・♪♪♪



日時: 2010年08月25日 23:34

2010年8月15日日曜日

エキストラです!!



 今日は、朝6時から、府庁前で映画のエキストラに参加してきました。
題名は、東宝さんからブログなどで言ってはいけないといわれているので・・・。
来年夏公開です!!
中井貴一さんや、堤真一さんらスター達と同じ場所で、同じ空気を吸って、映画作りに参加出来るってとても素敵です!私って超ミーハーなんです。
府庁前の道路を全面封鎖して2000名位のエキストラが集まっての撮影。
早朝とはいえ、蒸し暑い中、俳優さん達は、びしっとスーツ姿で、大変そう^^
私たちは、大阪国の一般人なので、ラフな格好でしたけれど、でも暑かった。
カット!!本番!!カット!!本番!!の繰り返しで2時間あまりの撮影です。
もちろんノーギャラですが、お弁当と、お茶と、記念品頂いちゃいました。
今回のエキストラ全て、ネットでの公募だそうですよ、私もそうして応募したのですが。
すごいですよね~、若い人より、中年のおじさんおばさんが多かったのですが、
集まるもんなんですね~ ネットの力ってすごいです!
この頃彩縫館でもネットでのご来店が、多くなっております、そして海外からも。
先月は、スイス、今月は、フランスから、お見えになりました。
お客様は日本の方ですが、海外で調べて、帰国したときに訪れて下さいます。
それから先日は、ある音楽事務所の方が、外国のミュージシャンの方々の、衣装の
お修理を、「会場まで出張で来てくれないか?」のお問い合わせがありました。
もちろん、「よろこんで!」のお返事しました。
ネットのおかげで、今までには無かったお仕事があり、楽しいですよ。


日時: 2010年08月15日 16:28

2010年8月1日日曜日

育児ネグレクト!



とても悲しい事件ですが、可愛い盛りの幼児二人を、餓死させたとして、23歳の母親が逮捕されました。
そして、逮捕された、母親を育児ネグレクトとマスコミは、書いています。
このようなニュースを見聞きするにつけ、いつも思うのですが、ネグレクト(怠慢・責務の放棄)は、母親だけなのかしら?
そりゃ一番悪いのは、母親かもしれないけれど、その二人の父親は、どうよ!!
ちっとも出てこない、子供が、おなかすかして暑くて泣いていたのに何食わぬ顔して、飲んだり食ったり遊んだり。
その母親の親は孫のこと気にならないのかしら?子供二人抱えて離婚して、23歳の女手ひとつでまともな暮らしできると思っていたのかしら、そんなしっかりした娘に育てたという自信おありだったのかしら?
親なら、自分の子供の経済力はわかるはずです。
それから、お役所。児童相談所に何度も、ご近所の人の通報があったのに、文字通り手をこまねいていただけ!!お仕事してくださいよ。
みーんなネグレクト。みーんな共犯者。
皆さんの御批判を覚悟で言わせていただくと、この可愛い二人、このまま育っていったら、もっと苦しみや、悲しみが待っていたと思う。
後から来た新しい父親に虐待されるとか、そして生き延びたとしても、また結婚してもしなくても、親になって、同じ繰り返し・・・・。
姉弟二人可愛い天使になって、楽しく苦しみのない、あの世で暮らしてくれることを祈らずにはいられません。
久しぶりに、書いたつれづれ草が、こんな悲しいお話で・・・・。
日時: 2010年08月01日 22:05

2010年6月24日木曜日

神戸で仕事

2010年06月


神戸に仕事に行きました。
神戸には三宮店と、花隈店があります。
両店舗ともその地域のお客様やお店のために、日々お仕事頑張っています。
花隈から三宮のお店に移動するときに、神戸高速鉄道東西線ちゅうのに乗るのですが、
なぜだか地下なんです、大阪の地下鉄御堂筋線は、途中で地上に出ますが、逆ですね。
地下って教えて貰ってなかったので、ちょっと迷ってこわごわプラットホームに降りたところ、またまた不安にさせるこの雰囲気、誰もいないのです。


でもカーブが綺麗だし、ちょっとヨーロッパっぽくって素敵です、思わず写真を撮りました。
そして、普通プラットホームには、でかでかと無粋な広告があるのに、あまり見あたらないのです
そして大きめの鏡が、そこには「あなたも駅も美しく」ですって。



良いですね気に入りましたそこでもカシャッ!!
いつも人でいっぱいの駅を見慣れている私には、都会なのにこんなに静かなところがあることにびっくりです。
三宮と花隈のお店はショップガイドで御覧頂けます、お気軽にお立ち寄り下さいませ。
日時: 2010年06月24日 22:34

2010年6月20日日曜日

久々にお婆ちゃん



梅雨のうっとうしい雨の中、孫に会いにサンダーバードに乗って、行って来ました。
孫に言わせれば、サンバーダードらしいのだけれど。
2歳になった孫ッチがお話をするようになり、それは、楽しみとばかりに・・・・・・。
案の定、おおさかばあちゃんが、おさかなばあちゃんに^^大変!ちゃんと認識させなくては。
福井に着くや否や金沢へ、息子家族やお嫁さんのお母さんも一緒に。
まずは、金沢で昼食!
犀川のほとりでのーんびりと、いつもあわただしく3倍速で食べるのですが、ゆーっくりゆーっくりと美味しく頂きました。
川では、おじさんが、鮎釣りしていて、「つれますかー」と聞きたかったけど、あまり釣れてなさそうなので気の毒で聞けませんでした。
雨のせいかしら。
そこから念願の21世紀美術館へ。
期待を裏切ることなく素敵な建築美、地方都市らしく敷地が広く、お庭も勿論広くて。
おまけに以前から気になっていた、船越 桂の作品が展示されていて、感激!!
朝からの雨も、私達が行動するときは、ちゃんとやんでくれてラッキー。
久々に楽しい一日が過ごせました。
今パソコンのキーを打っている右手がいやにだるいのは、重くなった孫ッチをだっこしたせいかしら?
こんな事では・・・・・。もっと右手を鍛えなければ。


日時: 2010年06月20日 23:18

2010年6月15日火曜日

ネットショップオープン!!



洋服直しサロン彩縫館のネットショップオープンしました。
近くに気に入った洋服リフォームのお店が無いとか、お忙しくて、お直しやさんを探したり、お店に行ったりの時間が取れないお忙しいお客様に、お任せ下さいね☆
クローゼットに大切なお洋服を眠らせておくことはもったいないです。
ネットでもエコリメイクですよ。
24時間いつでもつながる洋服直し専門ネットショップですよ!
時間と距離を超え、いつでもお気軽にご依頼頂ける彩縫館の新しいサービスです。
お客様それぞれのフィット感を大切に、旬のスタイルにファッションリフォーム! どうぞごゆっくりご覧下さいませ。
ネットショップはこちら
クリックしてくださいね。
日時: 2010年06月15日 23:38

2010年5月1日土曜日

新しいマーケティング



先日、心斎橋オーパで、お仕事していましたら。
若いお客様が、スキニーデニムの修理をお持ち下さり、携帯の画像を、お見せになって、「こんな感じに裾丈決めて下さい」とのこと。
皆さんご存じの通り、携帯の画面4センチ5センチのちっちゃい画面の中にモデルさんが同じパンツを履いています。
私が、「携帯サイトでお買いになったのかしら?」と尋ねると、「最近は、携帯や、PCでのネットショッピングが多いです!」と、そしてお直しやさんも、携帯サイトで見付け、彩縫館においでになったそうです。
1度に3本も、大人買いです、「試着もしないで、勇気いるでしょ?」と尋ねると、デパートや、ショップのリアル店舗で、下見しているから平気だそうです。
おまけに注文したら1日2日で手元に付くので、とても便利。
洋服をネットで買うのがもう普通になったのですねー・・・・・。それも携帯サイトで。
かくゆう私も最近先日のブログにも書いた、カットモデルをさせていただいた時のトリートメントが、とてもよかったので、ネットで取り寄せ(お店で買うよりもネットのほうが、が安いので)、それも¥5000以上送料無料!の言葉に惑わされ無理矢理¥5000以上にして買ったところです。
ここんとこは、とてもうまいセールストークですね!
本なんかもアマゾンで買う機会が多いし、果物も産直でネット注文してますもの。
ちょっと前までこんな事考えられなかったですよねー
これじゃー、百貨店や小売り屋さんが、売上落とすの無理ないです。
彩縫館も、ネットで見つけて、お得クーポン提示され、賢くお直し出して下さるお客様が、うんと増えました。
☆近々、彩縫館のネットショップもオープンします、ご期待下さい☆
ショップガイドは、こちらですhttp://shop.onaoshi.jp/
日時: 2010年05月01日 22:19

2010年4月24日土曜日

壬生狂言



4月も中旬過ぎてるのに、まだまだ寒くてその上雨まで降っている休みの日に、京都に行ってきました。
なぜかいつも休みは、雨です。
壬生狂言を一度鑑賞したくて。
まずは、知人お勧めの、綾小路にあるお料理やさんでランチを頂いて。
ちょっと本通りを外れるだけで、美味しくてお手頃なお値段で頂けるのは、さすがにジモチーの口コミです。感謝!!
そっから壬生寺へ、最初の演目、砲烙割りは、もうすでに始まっていて、雨だから、見に来る人も、少ないだろうとたかをくくっていたら、そんなことはありません、満席です。
砲烙割りは、最後に千枚近い砲烙を一度に気持ちよくドンガラガッチャーンと割る場面があり、ストレス解消になります。
その砲烙は、節分に壬生寺に参拝して素焼きの砲烙を境内で求めて家内の氏名年齢を書いて奉納する風習があって、その砲烙を使うそうです。
奉納者の、厄除けになるみたい。
一回の上演で約1〇〇〇枚以上割るから、九日だと凄い数字になりますよね・・・・・。
一枚おいくらなんでしょ!
なんせすべて無言劇なので、音は、鐘・太鼓・笛だけ、何が何だか、さっぱり解らず、
あわてて解説書を買い求めて、やっと内容を理解できたという、何という泥縄・・・・。
次の演目は、舟弁慶、義経と静御前との哀しい別れや、知盛の亡霊が現れたりと、わかりやすい内容で、楽しめました。
けれど寒かった、隣にいらしたご婦人が、途中顔を真っ青になさって中座しました。
ちょっと大変でしたが、でも後にいた、ヤンキーにいさん(青い目をしたリアルヤンキー)は、半袖のTシャツで驚きましたけど。
七〇〇年もの間受け継がれた、伝統の行事、それをすべて普通の会社員さんとか、自営業さんとかそれも衣裳担当以外は、男性ばかり、だそうです。
そういえば、舟弁慶で、一時間あまり太鼓をたたき続けていたのも、小学生高学年位のボクちゃんでした。
そうやって、みんなで伝統を受け継いでいくのですね、凄いです。



日時: 2010年04月24日 10:16

2010年4月21日水曜日

研修会開催しました!



 いつも仕事に追われて、なかなか技術向上の為の機会が取れないとと言う、頑張りやさんの為に、日曜日が休みの店舗を利用して、研修会を開催しました。
講師にカリスマリフォーマーの林さんを迎えて、若いスタッフ達4人が、集まりました。
もっと集まって欲しいのですが、何せ場所が狭いのと、勤務時間のやりくりが・・・・・・・。
教えたがり屋さんと、教えられたがり屋さんが、集まってとても有意義な1日でした。
最近お客様で、アパレル関係の方が、仰っていたのですが、今まで国内の縫製業者さんより安い中国にばかり頼っていたけれど、最近賃金の高騰で、それなら日本でと思ったところ、日本のお針子さんが、全く育っていなくて、頼む所が、なくなってしまい慌ていらっしゃるそうです。
我が社は、まだまだやる気のある、若いスッタフがいて、頼もしい限りですが、
お直し業界も、一定の期間働いて帰国してしまう中国労働者や、高齢者ばかりで、後に続く人が育たなくて、廃業される会社も多いと聞きます。
これでは日本の縫製業は崩壊してしまいます。
それぞれ忙しい仕事の合間をぬって、ベテラン先輩の一挙一動を見つめどん欲に技を盗もうと
している若いスッタフに、出来る限り、この様な時間を提供したいと思っています。
そんなん言ってる私も、まだまだ教えて欲しい事いっぱいあるのですけど・・・。
その結果もっと彩縫館に来ていただけるお客様に、満足していただける、お仕事が出来ることになるのですから。
頑張ります!!



日時: 2010年04月21日 22:20

2010年4月6日火曜日

ソフトバンクの会社説明会



 何となく、ネットでうろうろしていたら、ソフトバンクの2011年会社説明会のUstreamを見つけました。
もちろんスピーチは、孫正義氏です、ひろーいホールの舞台の上で、一人で、人を飽きさせずに話続けるって、きみまろさんか 孫さんぐらいかも、ま、冗談はさておいて。
内容の素晴らしさと言ったら、中高校生諸君に、聞かせてあげてくださいと文科省に言いたいくらい。
孫さんの座右の銘は志高くです。
そしてその志は早くに決めたほうがよいそうです。登る山は、早くきめる、遅くなると人生の中でその山に登ることが出来る可能性が減ってしまうと仰います。
その高い志をもって15歳で、アメリカに渡ります。それも病に倒れた父や泣く母を見捨て、休学を進める学校に退学届けを出してです。
退路を自ら絶って、帰る場所をなくす覚悟で、渡米しアメリカの高校に入学するのです。
そっからが、孫さんの凄いとこで、1週間で2年生に3日で3年生に又3日で卒業して大学に入学してしまうのです。
そして大学在学中にマイクロチップの写真に出会い、人の脳の働きを超える物を人類は発明したことに涙を流して感動したそうです。
その感動が、現在の孫さんのお仕事に深く影響を及ぼしたのですけれど。
孫さんは、ある意味勝負師だと思いました。
ここだと思ったときに、会社の全財産を投じて勝負に出る、負けたときのことを考えない。
男らしい・・・・・・・。素敵です!
その後病に倒れたり苦難の時期もありましたが、そのときは、「龍馬がゆく」を読んで自分を励ましたそうで、ソフトバンクのロゴは、海援隊の二本線の旗の印から生まれたそうです。
その後、随分はしょってますが、ヤフーに巡り会い今に至るのですが。
後半は、皆さんも知ってる、会社のお話が続きます、会社説明会ですものね。
60歳になったらソフトバンクアカデミアを作り後継者を育てようと・・・・・。
お金を残さず、志を残すと仰いました。素晴らしい!!!
そう!思い出しました、その昔、野球ソフトバンクの監督に王さんに来て貰おうと、孫さんが、料亭のお座敷に招いて、上座に座った王さんに、脇息を外し、座布団から降り、畳に手を付いて、監督のお願いをしたと、何かで読みました。
孫さんもそして受ける王さんも、言えばルーツは、外国、そのお二人の美しい日本的な所作を想像して、とても感動したことがありました。
若いときから自分の才能と努力で財と地位を得た人でさえ、物事を推し進めるために
謙虚に礼儀正しくなさるのに、親からの莫大な財産貰って、日本人じゃなく宇宙人ってな人も居ます。
又 余計な事言ってしまった!!!。
日時: 2010年04月06日 22:58

2010年3月8日月曜日

未来ある子供達のために



「沖縄旅行に行ってきたよ!」って久しぶりに恩師が、お土産持って、職場に訪ねて下さいました。
いつも気にかけてくだっさってありがたいです。
久しぶりにいろんなお話が聞けて、私は、昔の生徒にもっどってしまいました。
話題の中心は、最近の教育現場の大変さ、児童虐待の現実、それから、高等学校授業料の無償化の問題など、昔の熱血教師時代そのままに(今も現役で大学で教えておられるのですけれど)熱く語られました。
お話を聞くにつれ、子供達が、皆平等に教育を受けることは、本当に大変で、片方では、贅沢で 充分過ぎる環境で 教育を受けることが出来る子供達が 居ると思えば、片方では、健康保険もなく、給食費も払うことも出来ない親の元で育つ子供達が居る。
親の意志で払わないケースもあるけれど、食育と言うぐらいだから、給食費くらい税金でまかなえない物だろうか?
無理なのかなー!子供手当以前の問題だと思うのだけど。
せめて義務教育だけでも、安心して勉強出来る環境を作ってあげて欲しい、とつくづく思います。
最近の新聞記事や、各報道などを、見聞きするにつれ、心が痛み思わず、つれづれ書いてしまいました。
MixiやTwitterは、ある程度読んでくださる方々を絞ることが出来るけれど、ブログは、不特定多数の人たちが、御覧になるので、あまりつっこんだお話になると、差し障りがあるかと思われるのですが・・・・・。
ついつい書かずには、おれなくなるのです。
日時: 2010年03月08日 23:03

カットモデルデビュー!!



 海外に住む友人から、海外ゆうても、淡路島ですけど・・・・・。
すみません始めっから、しょうもないつかみで。
「娘が、美容師していて、カットモデル募集していて、なったってくれへん?」って久々の電話。一生懸命頑張っている娘さんの為に一肌脱ぐことになりました。
スタッフ達や友人などに声をかけて、最初に私本人が、行くことに、最初その海外の友人に「こんなおばさんでも良いの?」って尋ねたら。そのまま「いいよ!」って。
ほんまに・・・。「そんなー、おばさんなんてー」ってぐらい言ってくれればいいのに、デリカシーのない!
美容室が閉店してからと言うことで、六時半くらいにお店に行き、いろいろお話し合いの後カットして貰うことに。
「すみませんねー、こんなおばさんで・・・」っていうと、これ又そのまま「いえいえ来ていただいてありがとうございます」って、ほんまにー、よく似た親子です。
本人いやがっていましたけど、顔も似ているのです。
いいとこ取りしていて、可愛いと思うんですけどね~
「いつ頃カットしました?」「さーいつ頃やったかしらー」「パーマネントは、いつ頃?」「もうずいぶんと前、覚えてないです」って感じで、ほんまにやる気をなくする、モデルで申し訳なくって。
それでも、スタイリストさんの指導の元、私の髪の毛の癖を考えながら、時間かけて、丁寧にカットしてくださって、感激!!
カットしてから三日ほど経ちますが、やっぱり違うのよね、後の手入れが楽ちんです。
でも今回のことで、思ったのは、私達もそうだけれど、技術を極めるという事は、ほんまに大変な事だと再認識しました、だって今でもう60人位の髪の毛カットしたらしい、その髪型をちゃーんとカメラに撮ってファイリングしてるんですって。
まだまだカットし続けなくてはいけないらしいです。
仕事終わって、夜遅くまで、疲れるけれど、頑張るんです。
えらい!!
日時: 2010年03月15日 21:54

2010年3月4日木曜日

入学準備のお手伝いしますけれど・・・。



 今日久しぶりに、学生時代の友人と食事したのですけれど、
この年になると、孫の話に花が咲きます、その彼の孫が今年小学校に入学というので
彩縫館にお任せ下さい、プロのお仕事で、いろいろバッグなどお作りしますよ!」
と商売気出してPRしたところ。
「大丈夫もう作ったから、何処の子よりええのん、作ったよ!」って。
そりゃそうです、彼は、カバン関係の会社をしてたんですものねー。
それも自分で工業用ミシンを踏んで本格的な仕様で内装も完璧にして。
奥様なくした後男手一つで子供達を仕事しながら育て上げ、今度は、忙しい中孫のバッグを縫ってたと思うと、いつもバッシッと、背筋伸ばして紳士然とした姿から想像できなくて・・・。
その話を聞いたときは、「可愛げのないカバンやなー!!」って思いっ切り、笑ったけれど、帰ってからその話を思い出して、じーんと来てしまいました。
それに比べ私はと言うと、自分のことばかり、孫のことも、只可愛い可愛いばかり言うばかりで、ほんとに可愛い顔をしているのだけれどへへへ・・・
なーんにもおばあちゃんらしいことしてなくて、反省してしまいました。
可愛げのある入園入学のバッグのお手伝いはこちら
日時: 2010年03月04日 21:04

2010年2月20日土曜日

還暦記念写真



 私、今年還暦なんです、本当は、数え年で行くと去年なのですが、悪あがきで、今年と言うことで、記念写真を撮りに写真館へ行きました。
成人式の時の赤い着物が残してあったので、それを着てちょうど良いかと・・・。
40年前の着物が、役に立ちました。
こんな、あほなことするの、私くらいな物かと思ったら、いたはりました、他にも、そんな人の写真がありました。
赤いドレス着たはるのやら、着物の人やら、最近は、みんな目立ちたがりなのでしょうかね。
50枚以上写真撮って良いノン探すのやけど、なかなかなくて、我が身のまずさ棚に上げて、これもあかん、あれもあかんちゅうて、結局2枚だけチョイスして。
そっから、画像修正、「このシミ取って!」「あの皺取って!」「もっと明るくしてよ~」注文いっぱい付けて。
写真屋さんに「少しは、残した方が、らしくていいのですけど」なんて言われながら、    「何がらしくてよ・・・・!!!」
婚活に使わなあかんし 。
日時: 2010年02月20日 22:49

2010年2月11日木曜日

ハゲタカという映画を見て



 娘と久しぶりに食事に行った帰りにレンタルDVDを借りて、映画「ハゲタカ」を見ました。
ハゲタカという鳥は、存在しないそうです。『コンドル類』や『ハゲワシ類』を併せた俗称らしい、突然やって来て、何でもかんでも掻っ攫っていく、まるでハゲタカのように・・・と。
ここに出てくるハゲタカは、中国人、残留孤児という設定なのですが、それも偽りで。
そのハゲタカが、日本の大企業である自動車会社を中国政府ファンドをバックに、買収するというお話です、テレビでもやっていたそうですが、残念ながら見ていなくて。
かえってその方が、良かったかも。
派遣労働者を、人事課でなくて資材課で仕分けしているという哀しい現実。
地道にコツコツ自動車を作り続ける技術者の重たい台詞・・・。
その日本の誇りである自動車が、今まさにバッシングの真っ最中。
安全神話が、崩れかけています。
巨大化する中国、衰退するアメリカ、とても今の時代にタイムリーでした。
日本と世界のリアルな現状を見ることができ
経済や国際問題の勉強にもなりましたね。
でもやっぱり、ハゲタカも言っていたけれど、お金は大事に使わなくては。
日時: 2010年02月11日 13:23

2010年1月29日金曜日

藤田嗣治・しごとの家



 ふと入った本屋で見つけた、藤田嗣治が猫を抱えてる表紙の本、思わずページをめくり、読み進んで行きました。
この本は、美術本ではなく、藤田自身が、身の回りの物を、自分好みに制作した。
単なる商品でなく、芸術品として制作した品々が美しい写真と解説で掲載されています。
ある意味美術本かもしのないと思います。すみません ややこしい言い回しで。
まずは、裁縫、「芸術家は、宜しく芸術品を身に纏うべし」その考えそのままに、彼は、自分の服や妻の服、人形の服まで、シンガーのミシンで仕立て上げたそうです。
絵画制作と平行して、その中には、帽子やメジャー模様のベルト、今でも通用する、斬新なデザインとそのセンス。
次は、大工仕事、彼の絵の為のカンバァスや額、円形テーブル、戸棚など・・・。
特に額は、缶詰のブリキを切り抜き魚や、ハートや鍵のレリーフで飾られていて、作品と一体化されていて、なるほどと素晴らしい!
次は陶芸の絵付け、それはそれは可愛いと言うか何というか、猫や子供達、とてもユーモラス。
そのほか木箱や、文箱、すべて藤田ワールドそのもの、
こんな素晴らしい芸術家を日本画壇は、見捨ててしまったのでしょうか?
この本の中には、そのことは、全く触れられていなかったけれど、けれどその方が、藤田にとって、良かったのかも。
久しぶりに、素敵な本に巡り会えまた。
本屋さん巡りもたまには、良いもんです今話題の電子辞書「Kindle」や「iPad」では、決してこの様な本の出会いは、ありませんもの。
日時: 2010年01月29日 21:08

2010年1月7日木曜日

信貴山参り




 今年の初詣は、信貴山参りです。
毎年、大三輪神社参りなんですが、今年は、事情があって、信貴山。
テレビ「行く年来る年」で放映されたせいか、すんごい人人人・・・・・。
正しくは、信貴山朝護孫子寺と言うらしいのですが、赤い橋を渡り、境内に入ると寅・寅・寅のテーマパーク、お参りに来た私達親子も寅・寅。
その中でも一番気にいりましたのが、笑寅何とも言えない笑い顔
チャーミング、日本最古と言うけど・・。
寅に限らず笑い顔って素敵ですね
にっことされると、心が和みます。
今年は、どんなにいやなことがあっても、笑顔を絶やさないように、しようかな。
笑顔は、只ですもの、エネルギーそんなにいらないし、それで周りが、明るくなれば
ある意味エコです。
でもいつもいつも笑顔でいるって難しいことですよね。
2010年笑顔で頑張ります。




  
  
 
日時: 2010年01月07日 13:49