マクドって大阪の人は、すぐに短縮して言う癖がありますが、正しくはマクドナルド。
えらい事になっています、異物混入のラッシュ状態。
マクド以外にも、ベビーフードや、飲料水、今やってる春高バレーのバボちゃんまんじゅうにまで、
異物混入。
こんなに出るもんかしらと思うくらい出て、相変わらずマスコミが、大騒ぎ。
マクドにしても、他の食べ物にしても、言い方が悪いかもしれないけれど、工場で作られているんだ
から、それも海外やったりして、異物混入を全く無しにするのは無理と思う。
基本あってはいけないことなんですよ、勿論。
今までは、店頭の対応で解決できたもんですよ、きちんと対価交換したりお詫びしたり、それで消
費者は、納得したのだと思う。
中には悪質な消費者もいて、そこいらへんとの兼ね合いで、企業の対応が遅れたりしたんと違うの
かなー。
其の上、簡単に写真を掲載しておおっぴらに、世間に広める事もできるし、それをネタにマスコミも
大騒ぎするし。
昔は(又 始まりましたけど)何でもかんでも食べ物は、家で作りましたでしょ!
よっぽどでないと、作ったものなんか買わなかったわ、屋台なんかで売っていて「お母ちゃんあれ
買うて!」って言っても買ってくれなかったもの、食事でもおやつでも、母が作りましたもの。
それが家庭の味なんですよ、お母さんの味。
たまに、たこ焼き(家で焼いていたけど、たまに買いたくなるのです)なんか買って、中にけったいな
もん入っていても、「ほら、見てみーな、そやから、買うて来たもんは、アカンゆうたやろ!」った言わ
れたもんです。
それでお終いで、お店に文句なんかいいに行きません。
今は皆さん忙しいから、手作りの物ばっかりでなくて、時間がなければ、買って済ませますでしょ。
便利と言えば便利なんだけど、その分リスクは、ありますよね!
株価もっと下がるかと思ったけれど、びっくりするほど下がっていないのですよねー。。
これがなにを意味するかっ!
12月の売り上げは、21%減だったらしいけど。