![]() |
【ガラケーの歴史です。スマホは、下取りに出したので、ここにはありません】 |
前職では、同じキャリアのスマホも貸与されていて、そこでスマホデビューに至ったのですが、退職
と同時に通信契約を切られ、当たり前ですけど。
機器はそのまま手元にあるので、そこでいつも行く電気店で、格安SIMを購入して、問題なく使え、
通信料も1000円位ですむし快適に利用してました。
けどそのスマホも長く使っていると、不具合が出始め去年の末にスマホもSIMも新しいキャリアに乗
り換えました。
スマホ本体は、2万円しなくて、大きさや、カメラの画素数も充実したスペック。
通信料も、何処の格安SIMも同じで今のところ1000円行くかなーって感じ。
通話料が問題ですけど、ラインの無料通話や、半額アプリもありますしね。
そこで月々8000円近くも通信料を支払っていた娘が、そのことを知り、私も乗り換えると言い出し
「ほな、そうしたらええやん」って簡単に言ったけれど、そっからが大変でしたのよ。
最初はお安いことばかり言ってるのだけれど解約するとなると、とたんに牙をむきますの。
なんか知らないけれど、解約料金や、手数料や何やかやで、2万近く払わされることに(泣)
二年縛りってやつですわ。
それでも乗り換えたほうが後々の通信料のことを考えると、なんちゅうことないけれどね。
それにして何十年も(しつこいけど!)親子で、その大手キャリアを利用していたのに、恩をあだで
返すみたいな、後足で砂をかけるちゅうか。
そこのキャリアは最近のニュースでは、スマホの値上げを検討してるとか。
のろし、から始まり(古っっ)、光、太鼓、早馬、飛脚、郵便、電話、インターネット、と通信事情も
日々新しく便利になっていきますが、私たちも、それについて、柔軟に対応していかねば、
そして大手キャリアさんも、胡坐かいてたら、えらいことになるのと違いますやろか、って私が心配
することないけれどね!
0 件のコメント:
コメントを投稿
「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。