2014年1月25日土曜日

気軽に着物を楽しもうⅡ

11月に、その会に参加して、12月は参加できなかったのですけれど、今回は満を持して参加。

頑張って行くぞーっと決めたのに、10時に始まるというのに朝起きたのが8時!

アホアホアホーーーーーーッ!!!
何時も、もう少し早く起きているのにー。
今日に限って、30分も長く寝てしまっている!(30分かいっ!!)

そんなこんなで大慌て、三倍速でご飯を食べ、頭・化粧・着付けと、バタバタしまくって、会場に到着。
今日は時節柄というか、体調崩しておられる方が多くて少ない人数で、でもそのほうが私にはありがたいわ。


今日は、銀座結びという粋な帯結びを教えていただきました。

一度聞いただけでは、頭に入らないので、何べんも聞いて

4度も結び変えてやっと結べるようになりました。

こういうときは、参加者が少ないというのは有難いわ。

もって行った博多の帯が短くて、ふくらみが少なくて残念!!

この結び方ですと、背中が痛くなくて、背もたれのある椅子に座っても、

背中が楽、帯がの垂れがずり下がらないし、それにオサレだし。

一緒に教えていただいた、人なんですが、ご自分で、機を織って、

着物と帯に仕上げたという、すんごい猛者がいらっしゃって、びっくり!

平成の時代に、職業以外で機をおってる人がいらっしゃるなんて、素晴らしい、いいご趣味ですよね。


この方です、いい紬でしょう!

帯の色と、着物の色の意外な組み合わせが、妙にマッチして、素敵です

教師生活を定年退職なさって、「時間が一杯あるのよ!」って

にこやかに仰います。

聞けば、学校の先生も大変らしくお昼ご飯をとる時間も惜しんで、

毎日忙しく働いておられたそうです。

今はゆっくり機を織って、それこそゆっくり長い時間かけて、織っておられ

るそうです。

その方の楽しそうな笑顔を見てると、ほっとして、ゆったり機織の前で、

織ったはるのが目に浮かぶようです。


そんなこんなで、皆さん終了後、お茶しながら、着物のあれこれを講師の寺内さんに教えていただき

その後解散なんですが、その中で一緒になった人と、船場センタービルの中の和装小物のお店に

冷やかしに行こうといことに、「もうなにも、買いません、絶対買いません!」と決意を新たにし。

「見てるだけ~」に徹しようと思ったのだけれど、駄目でした。


ちょっといいでしょ?

可愛い綴れ帯!

柄が櫛・簪!

なかなかこんな柄ありません!

やわらかくて、締めやすそうだし!

どんな言い訳しても、買ったことには、相違なく。

買いました。

意思が弱くて、着物になると、財布の紐が、

ゆるくなるのは、どうしたもんか?



0 件のコメント:

コメントを投稿

「Mのページ」を、最後までお読みいただきありがとうございました。